ペンギンさんの南極日記 日本南極地域観測隊に参加した時の体験談や海外旅行情報、趣味等を紹介をします。

2006/06/30(金)12:37

南極とまぐろ

 今日の話題は、「南極とまぐろ」です。  日本は、食欲の秋ですので「餃子」の話題に引き続き「まぐろ」の話題にします。  越冬が始まって「南極昭和基地には、まぐろの刺身がない!」と初めて知ったときには、ちょっぴりがっかりしました。まぐろの刺身は日本ではあたり前のようにいつでもスーパー買えて、みなさんの食卓に良くあがることと思います。  しかし!昭和基地に生のまぐろは持っていけません。だから、冷凍なら良いじゃないか、どうせ南極は寒いだろうし…とお思いでしょうが、冷凍まぐろは-60度の低温でないと保存ができないのです。  よって、昭和基地は冬の時期寒いとはいえ最低気温が約-40度、普通で-20度ですから外に置いておくことはできません。また、一年中、一定の温度を保つには冷蔵・冷凍庫が必要となります。昭和基地には冷蔵・冷凍庫があるのですが、まぐろを冷やす低温の冷凍庫まではありません。  それゆえ、昭和基地ではまぐろの刺身が食べられないのです。他の白身系のお魚の刺身は食べられるんでしけどね…。ちょっと寂しい気分になります。 PEN 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る