ペンタブログ(気が向けば更新)

2011/12/03(土)16:44

音楽を再開したいけど...

音楽(46)

2011/12/03 14:14【ミスド】 ミスドポイント:213P ツイッターでお付き合いのある方からは、今日は完全休養したほうがいいのではないかとのお話をいただいたですが、今日は午前中はふとんの中で過ごし、午後はふとんをかぶっていられなかったので、思い切って外出することにしました。 ということで久しぶりにミスドへ来てブログを書いています。 先日書いたワーク・ライフ・バランスというところで、音楽をやりたいという内容の話しを書きましたが、ツイッターで付き合いのある方からは、音楽療法という意味合いからも是非やってはどうかとの話しをいただきました。でも、その方はサックスをやっているようですが、レッスンを始めたのは休職から復帰して半年経ってからのようです。そう考えると音楽に取り組めるのはずいぶん先のことになりそうです。 私は、小学校は金管バンドでコルネット、中学校でトロンボーンをやっていました。コルネットというのはトランペットが縦長なのに対してそれを短くしたような感じです。マウスピースも違います。 小学校の金管バンドは先生が熱血な人で、毎晩遅くまで練習をしました。全国大会とまではいきませんでしたが、地区大会を経て東日本大会まで進んだことを記憶しています。 中学校を卒業するときに、その小学校の恩師を訪ねた際には、頑張って音大にすすんだらどうだと進言されました。 でも、楽器を吹くのもそこまで自信は無いし、ピアノを弾ける訳ではないので、結局高校は運動に転向してテニス部に入りました。もし恩師のことば通り進んでいたら、また別の人生があったんじゃないかなと思います。 というわけで、楽器はトランペットを習いたいと思っているのですが、ブランクはゆうに25年でしかも中学校でやっていたのはトロンボーンということで、ほぼゼロからのスタートになるのではないかと思います。音もでるかでないかでしょうし、譜面も全くのしろうとよりは読めると思いますが、一からの出発になるんじゃないかと思います。 まだ不確定な要素は多いけれど、仕事を離れて何か打ち込めることがあるのは大切だと思うし、幸いずいぶん昔の話しではあるけど経験者ではあるので、会社勤務が半年続いて教室に通うことができるのを夢見て復職前のリハビリ活動に勤しんでいきたいと思います。 人気ブログランキングに参加しています

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る