テーマ:旅のあれこれ(10419)
カテゴリ:旅
![]() 奈良の、室生龍穴神社の龍穴です。 祈雨の神として崇敬を集めた神社の、神の「鎮ります」場所。 昔から、雨乞い神事を執り行った場所だそうです。 断崖絶壁に開いた穴は、 何かの存在を意識するのに抜群のロケーションでした。 室生寺の鎮守社が龍穴神社ですが、 かなり山の中にあること、 そして、あまり親切な標識が無いために、 人もあまり訪れません。 16日、訪れた私と友人は、迷い迷って、 やっとで辿り着きました。 訪れて良かったと思う、幽玄の場所でした。 ![]() ![]() ![]() 沢の水は凍っていて、まるで写真を見ているようです。 ![]() 有名な、室生神社五重塔。 平安時代初頭の国宝の建物です。 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|