|
カテゴリ:ランチパスポート
今日はランチパスポートVol.5の発売日。
もちろん買っちゃいました さっそく、旦那と行ったのですが、その前にVol.4のレポをしてなかったので載せときますね 伊予郡砥部町川井にある気ままカフェANOMURAのカレーしかないランチ、通常950円を500円で 私は印度風ほうれん草のグリーンカレーを食べました。 旦那はタイ風鶏肉とココナッツミルクのイエローカレーを、次男は北印度風ヨーグルトのスパイシービーフカレー。 正直言って、びっくり。 ドッグランがメインのお店だし、それほど期待してなかったんですよね・・・カレー。 お互いに味見したんですけど、どれも意外においしかったです ただから揚げは、から揚げではなくチキンナゲットといった方がいいかも 日よけの布の色が反射してオレンジになってたので白黒画像に編集しましたが、当日はえひめイヌネコの会さんの里親探し会も開催されてて、私がず~っと気になってる子が1匹。 保健所に飼い主によって持ち込まれた子。 兄弟姉妹5匹いたのですが、この子だけが売れ残ってました。 この日も決まらなかったようですが、最近やっと里親さんが決まったようです 伊予郡松前町筒井にあるステーキハンバーグ&サラダバーけんでサラダバーセット、通常819円を500円で プラス105円でドリンクバーつけてます。 フルーツとかも食べ放題で、おなか一杯になります。 ステーキやハンバーグ食べなくても全然 松山市朝生田町にあるラーメン萬田でワサビ塩ラーメンに温玉トッピング、通常700円を500円で とってもあっさりしてますが、塩ラーメンとは違う気がします。 飲んだ後の〆にいいかも 旦那と次男は焦がしガーリックラーメンにしてました。 お互いに味見しあったのですが、焦がしガーリックの方が好みかも。 追加で豚軟骨丼ミニ300円を1つ頼んで3人で食べました。 やわらかく煮込まれてましたが、もう少し甘い方が私は好きかな。 松山市宮田町にあるからあげやカリッジュの特製おろしからあげ定食、通常730円を500円で 実はあまりにおなかがすいてて、から揚げ1個食べてもう1つかじりかけの画像です から揚げがとってもおいしいので、大根おろしやポン酢は必要ないかもって思いました。 この日は長男の大学の個人懇談がありまして・・・ 午後からだったのでその前にお昼を食べる気にもなれず、終わってから食べたので余計です。 大学生になっても個人懇談があるなんてびっくりでしたが、色々ためになる話を聞けてよかったです 最後にレジでランチパスポートにスタンプを押してもらうんですが、 「スタンプ押しませんので次回またご来店下さい」って 何回行ってもいいってことなのね 松山市古川西にあるぐリーンカフェM2のランチ、通常700円を500円で この日は豚ペイ焼き風オムレツと里芋のゴマダレとサラダとジャガイモのスープ。 この豚ペイ焼き風オムレツは、まねできそうかなって思いました。 この日は次男は一緒じゃなかったので、作ったらきっと気に入る味だと思います。 ほっとするような里芋等のゴマダレが乗ってるのもおいしかった ただ、こちらのお店をネットで検索してみると、とんでもなく酷評してるブログに行き当たりました。 何があったのかは書かれてないのでわかりませんが、お店に入る前から色々あったみたいです。 その方が気に入らなかったことの1つは、最後にパスポートにスタンプを押してもらう時に、 「開いてください」と言われることだったのではと思います。 前回こちらのお店に来た時は最初から私が開いてスタンプを押してもらったので言われなかったのですが、お客に本を開くように言うのはどうかと思います。 他のお店では私が広げようとすると 「すみません、ありがとうございます」 「お手数掛けて、申し訳ありません」 とか言われます。 お客に開いてくださいなんていうお店は1店舗もありませんでしたよ。 ちょっとしたことの積み重ねで酷評されてしまったのかなって思いました。 とってもおいしいので、気持ちよく食事させてもらえれば酷評されることもなかったのかなと思います。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[ランチパスポート] カテゴリの最新記事
|