458408 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Performers Radio Station

Performers Radio Station

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄














カレンダー

フリーページ

楽天カード

2008年01月16日
XML
カテゴリ:上記カテゴリ以外
「どちらか」
という言葉を付けるまでもなく
「不調」
なワシです(T_T)

「どこが?」
と聞かれると、ワシ自身が困るのですが、
「キャラクターたちの登場」

「マジ切れブログ」
も消えているような状況を見れば、一目瞭然かも知れません。

さて。
ワシの好きなアーティストの名前を挙げていきましょうか。

角松敏生(かどまつ・としき)
横山輝一(よこやま・きいち)
越前屋俵太(えちぜんや・ひょうた)

奇妙な共通項が存在してまして、
「彼らには活動休止期間がある」
というところでしょうか。

横山輝一の名前を聞かなくなり、久しくなりましたが、角松敏生は映画音楽なども手掛け、頑張ってます。
そして、越前屋俵太は
「書家・俵越山(たわら・えつざん)」
で復活しました。

ワシの芸風は
ハチャメチャとキャラクターつかいは、越前屋俵太
クドさは、ルー大柴
ダロッテは、爆笑問題の田中
を師匠にしていたりしてます。

俵太にルーは、
「嫌う人には、とことんまで嫌われる」
キャラクターなので、ある意味、ワシは
「師匠の精神をしっかり学んでいる」

「暴言を吐いても良いかも知れません」

(ダロッテ)評価出来ない事を言っても意味ないだろって!
(ワシ)バレた?(^^;)

とはいえ。
そろそろ、
「オリジナルを出す必要」
も感じてます。
「誤解を生む表現」
は慎まなければなりませんが、
「無感情な言葉」
だけではなく、
「読んで良かった」
と思える言葉を。

人間の感情なので、波はあるでしょう。
「キャラクター・バカ」
とか
「芸人の真似ッコもいい加減にしろ」
とか
「近所に住んでたら、半殺しにしたろか」
とか思われようが、
「ワシの道を模索」
していきます。
どうせ、
「出来る人間の真似は失敗する人間」
ですから、
「出来ない人間なりのやり方」
を極めようと思う、何のヘンテツもない夜のワシでした。

何とか寝ましょう。
寝られないと心配出来るのは、幸せな部類ですから。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月16日 22時34分08秒
コメント(0) | コメントを書く
[上記カテゴリ以外] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.