458442 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Performers Radio Station

Performers Radio Station

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄














カレンダー

フリーページ

楽天カード

2009年05月17日
XML
時は2009年5月14日木曜日。
生のプロ野球を観戦したいという衝動に駆られまして、ナゴヤ球場でのウエスタン・リーグの試合、
「ドラゴンズvsオリックス・バファローズ」
を観戦してきましたヾ(- -;)同日開催の、ナゴヤドームの1軍戦じゃないのがポイントなのよね

1軍とは違い、スタメン発表は試合開始の約5分前。
「スタメンの○○選手、今日も(今日は)頑張ってくれるかなぁ?」
という気分の高まりを感じさせる間も無く、試合が始まってしまいます。

2009年5月14日 DvsBs スタメン
当日アップしました写真のサイズが小さいので、テキストでスタメンを紹介いたしましょう。

ORIX Buffaloes
1.(中)高波
2.(遊)森山
3.(左)濱中
4.(一)岡田
5.(右)相川
6.(捕)辻
7.(三)高島
8.(二)柴田
9.(投)西
ORIX Buffaloes

CHUNICHI Dragons
1.(二)澤井
2.(遊)谷
3.(右)イ・ビョンギュ
4.(一)新井
5.(中)平田
6.(三)柳田
7.(左)加藤
8.(捕)小川
9.(投)山本昌
CHUNICHI Dragons

両チームとも、3番5番にバリバリの1軍経験者を配置して、4番打者を挟むという打線。
下位打線は、オリックス・バファローズが1軍未経験の3選手を並べ、ドラゴンズは7番に育成の加藤選手を入れていました。
とはいえ、その加藤選手。
ガッチリとした体型で「長距離砲」の印象を漂わしていました。

若干
「若手の実戦での活躍を見る」
という雰囲気を感じさせるオリックス・バファローズと、
「試合をする以上は、ファームだろうが勝利を狙うのは当然」
という気迫を感じさせたドラゴンズ。

ウエスタン・リーグのページを見れば、おおよその内容は掴めてしまいますが、ここからは、
「現場で見た人間の主観」
を交えて、レポートを続けていきたいと思います(数日に及ぶ危険性もありますが、その点はご容赦を)。

以下は、「ワシブログ」なので番外編を(^^;)
ツッコミのセリフ読み担当は、他称キャサリンですヾ(- -;)何でアタシが!
ORIX Buffaloes
1.(中)高波ヾ(- -;)イーグルスでの活躍、今でも覚えてます
2.(遊)森山
3.(左)濱中ヾ(- -;)アンタ、何やってるの!
4.(一)岡田
5.(右)相川ヾ(- -;)覚えてますよ。2008年7月26日のイーグルス@旧称大阪ドームで、青山投手から放った先制本塁打のことを...
6.(捕)辻
7.(三)高島
8.(二)柴田
9.(投)西ヾ(- -;)ワッシーの実家から半径15キロ以内の地元選手だったのね!頑張るんだよ
ORIX Buffaloes

CHUNICHI Dragons
1.(二)澤井ヾ(- -;)アライバの存在にめげないで
2.(遊)谷ヾ(- -;)以下同文
3.(右)イ・ビョンギュヾ(- -;)野本やブランコに負けないで!
4.(一)新井ヾ(- -;)「お兄ちゃん元気?」って、球場のヤジと同じじゃない!
5.(中)平田ヾ(- -;)野本余波に負けないで!
6.(三)柳田
7.(左)加藤
8.(捕)小川
9.(投)山本昌ヾ(- -;)どうして、こんな場所で投げてるの!アタシ泣くわ!
CHUNICHI Dragons


以上、番外編でした m(__)mヾ(- -;)続きも頑張って書こうね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月17日 01時42分43秒
コメント(0) | コメントを書く
[【Pacific Streets 2005-】今のパ・リーグ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.