458429 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Performers Radio Station

Performers Radio Station

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄














カレンダー

フリーページ

楽天カード

2009年09月25日
XML
イーグルスファンのみなさま。ご機嫌如何でしょうか?
9月25日金曜日。
「スポーツ・エキスプレス We Love EAGLES!」
司会のワッシーです(^^)ヾ(- -;)試合開始までにアップしてね

(ダロッテ)ダロッテだろって!(▼o▼)/ヾ(- -;)大声を出しすぎると、定時帰宅を目指すみなさんが驚きます
(クラッチ)クラッチです!(^o^)/ヾ(- -*)クラッチくんの笑顔で、みなさんの仕事のラストスパートは成功間違いナシよ

という形の挨拶が入る
「イーグルス応援ワシブログ」
ですが、実は悩みに悩んでいます。

「ファンのそれぞれのスタイルで選手たちの幸せを願い応援する」
と主張しているワシブログですが、みなさまも良くお分かりのように、ワシブログというのは

(ダロッテ)放送コードを大幅に違反する、ふざけた内容だろって!(▼o▼)ヾ(- -;)まぁ、確かに...。

ですよね(T_T)ヾ(- -;)アンタはこの道しか進めないんだから、開き直りなさい

(クラッチ)しかし!(^o^)
(ダロッテ)エロや暴力、グロテスクな描写は排除している、「最近の放送業界では通用しない倫理基準」を適用しているブログだろって!(▼o▼)ヾ(- -;)まぁ、年齢制限が入らないだけ良いんじゃないの?

ですよね(T_T)ヾ(- -;)こういう面で落ちぶれていないのは、自信を持っていいと思うわよ

(クラッチ)しかし!(^o^)ヾ(- -;)まだ言いたい事があるのですか?
(ダロッテ)昔の話題が多すぎて、バブル経済以降に生まれた人々には、全く理解できないブログだろって!(▼o▼)ヾ(- -;)まぁ、大方のブログは、ブロガーさんの年齢に合わせた内容が多いわよ...

ですよね(T_T)ヾ(- -;)だからぁ、もう開き直りなさい!

(ヾ(- -;)キャサリーナ)とっとと、言いたい事だけ言ってお開きにしなさい!


ええっとヾ(- -;)その接頭語は余分です!

「イーグルス応援ワシブログ」
では、誰も思いつかない
「イーグルス応援ビーム!」

「イーグルス必勝カンフー!」
そして、オイラくんヾ(- -;)じゃなくて、TUBERさんでしょ!
が生み出した、必勝祈願の技である
「イーグルス先制パンチ!」
をお送りしています。

昨年までのように、Bクラスで甘んじなければならないイーグルスでしたら、
「たとえチームが不調でも、明るく応援する姿を見せる事によって、落ち込んでしまいそうなファンを明るくする」
という目的で、このような応援スタイルを貫いていたのですが、現在のイーグルスのように
「優勝も視野に入る活躍ぶり」
では、
「ふざけた行為は足を引っ張るだけ」
という不安を持っていたりしています。

ただ、ふざけたとは言いましても、
「何も非がない相手を罵る」
事はする考えはありませんので、そういう面ではふざけていないという自信はあるのですが、最近のご時勢は、
「インスタントラーメンを作るよりも気軽に、他人にケンカを売る社会」
でもあります。
やはり
「主流派ではない行為を貫き通す事」
というのは、
「相当にストレスが溜まる行為」
です。

今日からのイーグルスは、ライオンズとの天王山第1ラウンドです。
下手なブログを書いていて、イーグルスにまさかがあれば、最近のご時勢では、ワシが責任を取らなくてはならなくなります。
何しろ、ただでさえ、政権維持に反旗を翻した立場の人間です。

「通りすがり」や「通行人」などに代表される
「ネット通り魔」
を、基本的には書込み禁止にしているワシブログですが、こういう時期に一番怖いのは、
「ファン同士の罵りあい(ファンと名乗る人間との対決)の勃発」
でしょう。
こういう事が始まれば、
「イーグルスの運気は、確実に落ちます」

本当なら、
「テメーには、イーグルスよりも大事なチームがあるだろ!」
と追及したい存在も、あったりします(ここ2週間程度、全くアクセスされていない方なんですけどね。あと、チームなんですが、JRグループを除いた鉄道会社の中で、最も規模が大きな会社が所有していた球団というのが事実ですけど←そのアクセスされていない方なら、簡単に分かります)。
しかし、そういう方は
「無視をするに限る」
ので、これで、追及は止めておきましょう。
抱え込んでいても、我慢する事によって、違う方面でイーグルスに悪影響を与えかねませんので。
まぁ、
「ホントは、ボクが好きなこの球団を褒めてほしいの」
というつもりで書いた、その方の記事に、
「KYなコメントを書いたワシが悪い」
のが事実なんですけどね(御丁寧に、その記事を書いた真意を御教授いただきました)。


ワシは、丸腰の人間を罵倒したり、人権を無視するようなコメントでなければ、気の短い人間が
「KY」
と判断するコメントを寄せていただいても、何も文句はありません。
昔のラジオ番組なんて、
「聴取者のとんでもない誤解で、出演者が戸惑ったり、ビックリするのは当然」
でしたから。
あと、
「素人参加お笑い番組」
のような、
「コメントに笑いを求めるブログ」
でもありません。

あと、ワシブログは、
「世論誘導や扇動を目的としたブログではありません」
ただし、
「見逃していたら問題になる。この問題の根源はこれかも知れない」
という対象物に対しては、
「躊躇する事無く指摘する意思」
でお送りしています。


今日は、とにかく
「いつものイーグルス応援ワシブログの応援スタイルを封印」
する形で、イーグルスの応援をいたします。

ここまでの緊張感は、近鉄バファローズのファンとして迎えた昭和61年や63年、そして平成元年を思い出させてくれます。
優勝できなかった、日本一になれなかったは、近鉄バファローズには「2度あることは3度ある」となってしまいましたが、イーグルスにとっては、この状況は初めてのことです。

日本中のプロ野球ファンを驚かせる、イーグルス快進撃の実現を祈りましょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年09月25日 17時56分24秒
コメント(0) | コメントを書く
[【終了 Sports Express】We Love EAGLES!] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.