|
テーマ:最近観た映画。(37932)
カテゴリ:映画の扉
いつもはレディースデーに映画を観ている私ですが、今回は都合が悪くて土曜日のレイトショーに行ってきました。
・・・でも、その次の週まで待てば、スケジュールが変わって余裕でレディースデーに行けたんです ![]() まぁ、そんなもんですよね。人生なんて ![]() <出演> 唐沢寿明さん、豊川悦司さん、常盤貴子さん、香川照之さん、平愛梨さん 他 大阪万博が華やかだった頃、小学生だったケンヂは、仲間と作った秘密基地で遊ぶうちに悪の組織や地球の危機、正義の味方などの存在を盛り込んだ『よげんの書』たるものを作りだしていました。 そんな彼らもすっかり大人になり、ケンヂ(唐沢)は実家のコンビニを切り盛りする日々。 ところが、昔、書いた『よげんの書』そっくりの出来事が次々と起こるようになり、愕然とするケンヂ達。 『よげんの書』通りの出来事の裏にちらつく、『ともだち』と呼ばれる謎の存在の出現。 『ともだち』とは、何者なのか?昔の仲間のうちの一人なのか? ケンヂは、仲間とともに立ち上がる決意をしますが・・・ 今回のあらすじは、第一部のものです。 全く観ていない人のために、あえて最終章のあらすじは書かないことにしました。 私の経験上、大体、最初から三部作やら続編をにおわす作品って、どうもハズレが多いような気がします。好みの問題かもしれませんが・・・ ![]() でも、この作品は、しっかりとした基盤がある上で作られているのでなかなか面白いエンターティメント作品として楽しめることが出来ました。 (・・・私、実は第一部は映画館で観損ねたんですけどね ![]() 友人に言わせると、原作のマンガもなかなか中身のある面白い作品だそうで。 原作アリの映画って、たいてい原作ファンからのプレッシャーもあるものですが、この作品は稀な成功例なのではないでしょうか。 原作に押しつぶされるでもなく、所々、堤監督独特のエスプリが効いてたりして・・・(笑) それに、この最終章の終わり方は好きです!! 本当に、「スッキリしました!!」という感じです。 最終章に至るまで、『ともだち』の正体という謎を引っ張るだけ引っ張られた観客(笑)としては、満足ですね。 ・・・そうか、そう来たか。みたいな。 ラスト、本当にじっくり観ていただきたいですね。 一部と二部を知らない方も、観た方も、もう一度DVDなどで復習してから観に行ってみて下さい。 ・・・いつも以上に、映画の中身を多く語れなくてごめんなさい ![]()
Last updated
2009.09.13 23:16:43
[映画の扉] カテゴリの最新記事
|