795117 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

SOHO翻訳者の仕事部屋

SOHO翻訳者の仕事部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

まな!

まな!

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

やっぱり翻訳者だな♪ EILAYさん
或る日記 pinoco_aさん
辞書も歩けば 翻友会さん
翻訳立国トラドキス… 人口500万人の国さん

フリーページ

コメント新着

 翻訳家@ Re:開設1000日目(12/29) またの更新を楽しみにしています! <smal…
 英文添削@ Re:開設1000日目(12/29) 過去の記事を拝見させていただきましたが…
 tanpopo3416@ Re:今週がヤマ(03/19) 数年ぶりに訪問して、過去の日記から久々…
 かおり@ Re:感覚を理論で(2)(08/11) トライアリストでの受講を考えていますが…
 かおり@ Re:開設1000日目(12/29) とても参考になりました。ありがとうござ…

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年02月15日
XML
カテゴリ:翻訳者への道

みなさんは、「粗訳(荒訳)」ってしますか。
私はしていません。
少なくとも「粗訳をする」という意識はもっていない
という言い方をした方が正しいかもしれません。
これは、勉強をはじめた頃から無意識のうちに実践してきたことでもあります。

なので、いろんな方がおっしゃる
「まず粗訳をして、それを自然な日本語に直す」
という作業工程が、
私にはどうも理解できなかったのです。
だって、原文を読んで意味が理解できた時点で、
頭のなかに「絵」が浮かんでくるから、
その「絵」を日本語で表現すればいいだけじゃん。
ずっとそう思っていましたし、そうやってきました。

なので、ごく初期の頃に受けた情報量理論の授業で、
翻訳は、原文を読んで頭に浮かんできたもの(←上の「絵」に相当)を
日本語で表す作業であるといった内容の説明を
「何をいまさら当たり前のことを」と思いながら聞いていたのですが、
原文の構造や形式の情報を日本語にいったん置き換え、
その暫定的な日本語に手を加えて自然なものにするという作業をしている方にとっては、
まったく違う作業ということになりますよね・・・。

みなさんの頭のなかに「絵」は浮かびますか?



↓みなさんの「1日1クリック」を糧に今日も頑張ります!
ランキング訳あって、「語学・英会話」のカテゴリに戻ってみました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月15日 13時17分10秒
コメント(2) | コメントを書く
[翻訳者への道] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 よく判ります   ken suetsugu さん
同士を得たり!の思いです。

私も全く同じ作業です。
同感です。

【Ken's Office】 (2007年02月16日 09時13分49秒)

 Re:よく判ります(02/15)   まな! さん
ken suetsuguさん、こんにちは。
いつも要所要所でのコメント、ありがとうございます。

>同士を得たり!の思いです。

>私も全く同じ作業です。
>同感です。

やはり言って(書いて)みるものですね。
お仲間が増えてまた安心しました。

(2007年02月16日 16時00分24秒)


© Rakuten Group, Inc.