平凡な人間の気まぐれ日記

2011/07/02(土)07:57

たちばな@梅田

ワイン お酒(44)

懐かしい、大好きな面々との会食は地元の子が予約してくれた「たちばな」。 お酒が好きな(ああ、アリガタや。。。)私のために灘のお酒で検索し、こちらがヒットしたそう。 梅田の入り口(?)の地下にあるこちらのお店。 階段のデザインや照明はとてもシックです。 造りは私好み 人数がはっきりしないので(お店が喜ぶ?)フリーで。 地ビールもあるという事で私は地ビール、アルトで。(どこの醸造所か忘れた。。。) 思ったより癖がなく飲みやすい。 恵比寿の琥珀に通じるなぁ。 *ちなみに馬術部の面々はお酒が強いという印象を持たれがちですが、 私以外の女性は弱い方が多いのです。。。 この後は日本酒のオンパレードで攻めさせていただきました。 皆であけた日本酒は「ダサイ」(漢字忘れたー!!) 思ったより辛口でしたので、お酒の飲めない子にはちょっとつらかったみたい。 (ごめんね) 大根サラダと 牛筋の煮込み。 やっぱり関西と牛筋の煮込みのイメージが強くて! 淡路産のタマネギの生が食べたくて、 頼んだ鴨肉スモークのサラダはなかなかおいしかったぞー。 辛みのないタマネギに感動している人間もおりました。。。 利き酒セットは 「瑞兆」(一番右)「御影郷」(真ん中)「八海山」(左) 切り子ガラスはやっぱりいいね? 日本酒の好きなメンバーがはまったのは灘のお酒、「御影郷」。 時間が経つと芳醇さが何とも言えない。。。 ひんやりしていると瑞兆の方が好みでしたが、 ちょっと生温くなると御影の方が後味が好みでした。 数年、中には十数年ぶりの再開という事もあり、時間はいくらあっても足りないほど。 今年の全日が三木ホースパークという事で、 そこで再会しようか!という話になりました。 大変ながらも充実したときを一緒に過ごした大事なメンバーです。 出会えた事に、改めて感謝しました。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る