自転車活動再開
皆様、大変長らくご無沙汰しておりました。3か月ぶりの更新であります。元旦の初日の出ライド以降、自転車活動はすっかりさぼっておりまして、スキーなどをせっせとしておったのですが、スキーとビアは切っても切れない縁があるため、すっかりビールっ腹で体重も75kgを軽く超えるようになって、これではいかんということで今日から自転車活動再開です。で、その前に↑ 今日もSKI\(^▽^)/先週に引き続き、志賀高原焼額山スキー場のEarly Morningです。早朝7時から8時半まで焼額第2ゴンドラ乗り放題でたったの1,500円。朝のまだ誰も滑っていないバーンをほぼ貸切状態で滑れます。春とはいえ朝一は雪質も固く締まっていて最高ッス。1時間半でゴンドラに6本乗って、大満足。今日は、最後に奥志賀に降りてみました。↑ 奥志賀のSports Heimで2度目の朝食。メロンパンとカフェラテ。しばしまったりとした後、↑ バスに乗って焼額の駐車場まで戻りました。今年から、志賀高原内の長野電鉄バスがなんと無料になりました。これは便利!!で、9時半には、スキー場から撤収。向かった先は↑ 河原小屋の渓谷の湯。↑ 気持ちのいい露天風呂があります。ここも貸切状態。っていうか朝の10時にスキーを終えて温泉入ってる奴なんて普通は居ません。で、11時過ぎに家に戻って、今度こそ自転車でお出掛けです。↑ 走る前に腹ごしらえ。ということで、最近お気に入りのお蕎麦屋さんへ。浜津ヶ池のそばにある天悠です。↑ ザル(中盛り)とてんぷらを注文。↑ このてんぷら、海老、野菜のかき揚げ、サツマイモ、かぼちゃ、えのきだけ、ふきのとうの6品で何と300円です。で、お腹が一杯になったところで自転車にまたがりますが、なんだか北風がとっても冷たい。ので、10km走っただけで帰ってきました。カロリー収支は、大幅黒字!!です。本日の走行距離:10.27km平均速度:15.9km/h最高速度:45.7km/h累積標高(+):128m消費カロリー:318kcal総走行距離:39,577km