自転車日記

2010/02/14(日)21:37

スキーに行ってみました。

長野は今日もいい天気。兄夫婦&いとこのK君と4人でスキーに行きました。向かったのは、志賀高原の焼額山。スキーは20代まではかなり入れ込んでやっていたのですが、30才を過ぎてからは、ほとんどやっていませんでした。当然スキーもとっくの昔に処分してしまっていたので、兄貴の板を借りました。↑ 借りた板はコレ。最近はカービングスキーとやらで、やたら短い板を使うんですね。ワタシが昔持っていた2mの板と比べれば、子供用?って思うくらい短かいです。長年のブランクはあるものの、昔取った杵柄で若いもんには負けないぞと思い滑り始めましたが、ゲレンデに若いもんの姿はありませんでした。いるのは中高年ばかりです。バンクーバーオリンピックが始まり、テレビではモーグルの上村愛子選手の映像がよく映っていますが、ワタシも若いころは、コブ斜面が大好きでした。で、早速コブ斜面へ。3ターン目でぶっ飛びました。やはり、もう若くはないです。しかも、ちょっと滑ると、息が上がってハァハァしちゃいます。ゴンドラ2本滑って、昼休み。 ↑ スキーの楽しみは何と言っても、お昼のあるこほる。3人でワインのボトル1本飲んだだけですが、すっかり酔っぱらってしまいました。午後も、ゴンドラで何本か滑りましたが、ゴンドラは、あっという間に山頂まで着いてしまうので、休んでる暇がありません。ヘロヘロに疲れて3時のお茶にしました。↑ プリンスホテルの食堂。人が全然いません。スキーシーズン真っ盛りなのに、これではここももう長くは無さそうです。休憩の後は、徐々に昔の感覚がよみがえってきて、楽に滑れるようになってきました。疲れたけど、楽しい1日でした。また、スキー始めようかな。あれ、このブログのタイトルは自転車日記だったはずなんですが、最近自転車ネタがほとんどありませんね。ローラー台は週に1,2回は乗っているんですけど、ローラー台じゃネタにならんし。寒いけど、外を走らないと・・・。  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る