自転車日記

2010/08/24(火)22:01

今年2回目の渋峠

自転車(404)

今朝は、最近では珍しく7時過ぎまでぐっすり眠ってました。で、朝飯を食べながら今日のルートを検討します。涼を求めて標高2,172mを越えていくか?暑いのを覚悟で登り坂の少ないルートを選ぶか?結局、涼しい渋峠ルートを選択しました。↑ 8時20分過ぎにスタート。天狗山スキー場の駐車場でタイヤに空気充填。昨日はパンクの後、携帯ポンプで300回くらいポンピングしたのですが、今朝は楽をしようとCO2ボンベを使ったのでわずか数秒でパンパンに入りました。↑ 空は真っ青。さわやかなサイクリング日和です。↑ 今日も、順調に抜かされます。↑ 2時間半掛って、白根山に到着。ここまで13km。↑ ぶどうソフト。さっぱりとしていてとてもうまかったです。↑ お約束の写真。↑ 過去2回はいずれもくもり空。今日は初めて渋峠からの絶景を拝むことが出来ました。↑ 渋峠ホテルでパンとアイスコーヒーの昼食。↑ デザートは桃、1個150円。甘くてうまかったです。↑ のぞき小屋には、荷物を満載した自転車が沢山止まっていました。自転車部の学生さんたちでしょうか? あとは、涼しい高原をなるべく時間をかけながらゆっくりサイクリングです。  ↑ 平床大噴泉。 ↑ 木戸池↑ 湯田中の街と箱山。この辺りまで降りてくるとムッとした空気です。時速50kmで走っていても、顔に当たるのは熱風で、全然気持ちよくないです。本日の走行距離:54.75km平均速度:14.1km/h最高速度:67.4km/h累積標高(+):1,905m平均心拍数:132bpm最大心拍数:163bpm消費カロリー:1,573kcal総走行距離:28,559km

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る