自転車日記

2010/11/08(月)20:00

豊科まで

自転車(404)

今週末は、大学時代からの友人が、転勤で豊科に引っ越してきたというので、ちょっと御挨拶に行ってきました。もちろん自転車です。片道80kmほどなので、帰りは電車のつもりで、輪行袋持参です。それから、豊科のあたりには、白鳥がたくさんいるらしいので、デジイチと100-400mm(鳥さん用)と18-270mm(オールマイティー)の2本のレンズをハンドルバッグに詰め込んで出掛けました。うー、重い。なるべく坂の無い道をということで選んだのはR19。トラックがビュンビュン走っていて怖かったです。豊科の手前で、白鳥飛来地の看板を発見し、行ってみると、↑ カモがたくさんいました。↑ これは白鳥じゃないし・・・諦めて帰ろうとしたその時、↑ どこからともなく、2羽の白鳥が飛んで来ました。↑ 着水して、羽を休めています。結局、今日はこの2羽だけしかいませんでした。季節的に少し早すぎたようですね。1月か2月頃また来てみましょう。友人宅に着いたのは、15時前。まだ、引越しの片づけが終わっていませんでした。ちょこっと片づけを手伝うふりをして、夕方から、すでに宴会モードに突入。すき焼きを御馳走になり、ビール、ワイン、焼酎、ウィスキーで撃沈です。↓本日のルート。(行き)本日の走行距離:91.18km平均速度:19.6km/h最高速度:49.1km/h累積標高(+):664m平均心拍数:118bpm最大心拍数:142bpm消費カロリー:2,934kcal総走行距離:29,751km翌日は、 ゆっくりと朝ごはんを頂いて、9時過ぎに出発。もともと輪行のつもりで来たので、いつでも輪行できるように篠ノ井線沿いのR403を通りました。明科から筑北への登りがきつかったです。聖高原から、輪行するかどうか迷いましたが、自転車をばらすのも面倒なので結局走ることに。聖湖までの登りで汗びっしょりになりました。↑ 聖湖。標高1,000mもあるんだ。下りは、ウィンドブレーカをしっかり着こんで、手袋も指付きに替えましたが、北東斜面で日陰になっているのでめちゃくちゃ寒かったです。↑ 下界まで降りてほっと一息。あとは、千曲川CRをのんびりと帰りましたとさ。↑ 2回も山登りをしてしまいました。(帰り)本日の走行距離:86.32km平均速度:17.1km/h最高速度:53.3km/h累積標高(+):811m平均心拍数:117bpm最大心拍数:146bpm消費カロリー:2,768kcal総走行距離:29,837km  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る