|
カテゴリ:自転車
今年もツール・ド・のと400に行ってきました。 ワタシは2005年に初出場以来、今回で6回目のエントリーです。 金曜日の夜、レガシィ君に、K山さんとT澤さんの自転車&ワタシの自転車の計3台を乗せて長野を出発。上信越道、北陸道を快調に飛ばし、23時過ぎに金沢に到着しました。金沢東ICを降りたあたりから、土砂降りの雨でした。 内灘の宿に着くと、既に到着していたK山さんがなにやら浮かぬ顔。 ↑ どうやら、ダブルベッド2台で、おじさんが4人寝ないといけないようです。 0時過ぎにC田さん登場。 ↑ C田さんの発案でベッドを2つくっつけて、3人で使えば、多少スペースが広がります。で、余った1人は、床の上。状況が少し改善されましたので、とりあえず寝ることにしました。 ほとんど寝たような気がしないのですが、朝になりました。 外を見ると、本格的な雨降りです。 朝飯を食べ、ユニフォームに着替えてスタート地点へ。 ↑ 雨の中、今年もたくさんのお見送りありがとうございました。 で、8時40分、125km先の輪島を目指してスタートしました。 ↑ スタート早々、T村さんパンク。見知らぬ人たちに手伝ってもらって、チューブラータイヤを交換して、無事再スタートしました。
↑ 10時13分、最初の休憩ポイントの宝達志水に到着。 ↑ ゆでたまごと、 ↑ ドリンクをいただきます。 ↑ ここまで、雨具無しで走ってきたチーム東海の女性陣。ゴミ袋をもらってきて着用。よく お似合いです。 ↑ 今年も居ました、ママチャリ氏。 ↑ 11時50分、志賀休憩ポイントに到着。お昼ご飯はまだ先です。 ↑ 能登金剛。 ↑ 機具岩。 13時にやっと、昼食ポイントの増穂浦に到着。 ↑ お昼はカレーとうどんを頂きました。 ↑ こちらはT村さんのお昼。これが、あのパワフルな走りの源のようです。 昼食後は、海岸線を快調に飛ばし、15時に門前チェックポイントに到着。 門前CPをスタートすると円山峠への登りが始まります。しかし、つらい登りも、先日交換したトリプルギヤのおかげで何とか乗り切り、16時に円山峠に到着しました。 ↑ みんな揃ったところで恒例の記念撮影。(実は、もう一人まだ登っている人がいたようですが・・・) あとは、快調に山を下り、17時08分輪島マリンタウンにGOAL IN. とりあえずは、完走に乾杯。 本日のルート(ルートラボ)はこちら。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|