|
カテゴリ:自転車
最近よく見ているテレビにNHK BSプレミアムの”にっぽん縦断こころ旅”というのがあります。(月-金7:45-7:55、火-金19:00-19:29)俳優の火野正平さんが視聴者からの手紙に書かれた忘れられない風景を自転車で訪ねるという内容です。ワタシは、春編の最後の方から見始めましたが、先週から秋編が始まっており録画をして毎日見ています。 火野正平さんも、もう60過ぎのおじいさんなので電車やバスを使った輪行を多用しています。輪行袋はTIOGAのコクーン(ワタシも持ってます)で、CARRADICEのサドルバッグ(ワタシも持ってます)を着けたままで輪行していました。 ↓こんな感じ。 それから、手紙を読む時に掛ける老眼鏡が、ちょっと変わっていて面白いので調べてみると、clic readersという眼鏡で、定価7,350円。実売4,000円位でしたので、ついポチッとしてしまいました。 ↑ clic readers フレームのセンターが磁石でくっつくようになっています。脱着の時は磁石の部分をはずします。使わないときは、首に掛けておけるので置き忘れの心配がないらしい。自転車でお出かけの時も首に掛けておけば邪魔にならなそうです。 というわけで、すっかりとこの番組にはまってしまったわけですが、こういうのを見ているとやはりどこかに自転車を持っていきたいなぁという気持ちが湧いてきてしまう今日この頃です。ではまた。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2011.10.05 22:09:41
コメント(0) | コメントを書く |