|
カテゴリ:自転車
今日は、masaさん主催の” 三浦をのんびり一周しましょ、オフ”に参加してきました。 のんびり の一言についつい釣られて参加してはみたものの・・・ 集合は、横浜の赤レンガ倉庫に8時です。家から横浜までは、20kmちょっとなので6時前に出れば余裕で着きます。が、コンビニで朝ごはんを食べたり、戸塚駅の開かずの踏切につかまったりして、8時ギリギリに赤レンガ倉庫に到着しました。 本日の参加者は (masaさんのblogより拝借) 水先案内人・三浦半島マイスターの◇yuki-1さん だそうです。すごい人数。 自己紹介の後、本牧のおいちょさんのところへ移動。 ↑ おいしいアイスコーヒーを頂きました。 ここで、車列が長くなると車に迷惑がかかるとのことで、6人ずつの小隊に分かれて出発です。 2neさんを先頭に、のぶさん、林檎さん、sinさん、U大くん(小5?)、須黒さんとワタシの6名でした。林檎さんもいるし、小学生のU大くんもいるので余裕でついていけると思ったのですが、 ハヤイ・・・ です。 信号ストップ後の再スタートでは、30km/hまで一気に加速し、30km/h巡行です。泣きながら何とかついて行きました。 八景島の手前で、後方から”パンクでーす”の神の声。 ↑ sinさんのパンク(今日3回目)を利用して休憩。 海の公園で本隊に合流後、適宜分かれて走ることになり、超特急の人たちがビューンと見えなくなった後をsinさん親子とげっぺいさんとワタシの4人で追いかけましたが、 ↑ 集合場所のヴェルニー公園についても4人きり。どうも公園内の別の場所で待っていたようですね。 その後、馬堀海岸で写真休憩をしているところで、4人の迷子は無事本隊に保護されました。
↑ 浦賀の渡しでしばし休憩。 久里浜港のコンビニにたどり着いた時にはもうヘロヘロです。自転車から降りた途端に右足攣りました。林檎さんに梅干しシートを頂いて何とか復活。ありがとうございました。 その後は林檎さん列車に乗せてもらい、金田漁港の食堂まで。着くと同時に雨が降ってきました。 ↑ お刺身定食1,000円也。おいしかったです。 食事を終えて外に出ると、雨はすっかりあがりいい天気です。 ↑ すごい数の自転車が無造作に置いてあります。総額いくら? 食後の腹ごなし?急坂を登って、金田湾と房総半島が見える絶景ポイントに案内していただきました。 ↑ 剣崎灯台 ↑ 大島? ↑ 城ケ島大橋を渡って、 ↑ 城ケ島公園で集合写真だけとって、すぐに戻ります(城ケ島滞在時間約10分) ↑ 先ほど渡った城ケ島大橋を下から眺め、三崎を回り、コンビニ休憩の後長者ヶ崎へ。 ↑ 江ノ島が見えてきた~。 ここで、げっぺいさんから”左のペダルがもげた”との連絡が・・・(その後、逗子駅まで片足走行で走ったそうです) 葉山で、コロッケを食べに行く人たちと別れ、アサノさんの後を付いていきますが、ちょっとした登り坂で離され、一人旅。まあ、ここまで来れば迷子になることもないでしょう。 ↑ 稲村ケ崎からの夕陽。とてもきれいでした。 稲村ケ崎で解散。皆様お疲れ様でした。 ↑ 林檎さんとショウさんを藤沢駅までお見送り。富士山のシルエットがきれいでした。 ↑ 最後は、masaさんと締めのラーメンを頂きました。(@街道や) 食後、辻堂までmasaさんの後を必死で付いていきます。(多分ゆっくり走ってくれたのだと思いますが) masaさんと別れた時には、正直ホッとしました。あとはのんびりといつものペースで家まで。 本日のルートはこちら。 本日、一緒に走っていただいた皆様、本当にありがとうございました。貧脚のおやじでご迷惑をお掛けしましたが、色々と気遣いをしていただきありがたさが身に沁みました。 次回までにもう少し鍛えないと・・・ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|