|
カテゴリ:自転車
今日は、午後から台風17号が来るので、午前中だけのつもりで走り出しました。 まずは千曲川沿いに南下。 ↑ 長野新幹線。 ↑ しなの鉄道。 千曲川CRを戸倉上山田温泉まで遡って来たところで、ALLEZさんのブログにあった荒砥城というのを思い出しました。で、行ってみることに。 その前に、腹ごしらえと情報収集のためセブンイレブン上山田店へ。あれ、棚に商品がほとんどないです。改装のため今日で閉店だそうです。 サンドウィッチを買って、レジのおばさんに道を教えてもらい再スタート。 温泉街を抜けると、いきなり劇坂のはじまりです。 ↑ 18%なんて標識初めて見ました。 ↑ コーナーの内側は特にきついです。 前輪が浮いて、後ろにこけそうになったので、無理をせず自転車を押すことにしました。 で、ほどなくして荒砥城跡に到着。入場料300円を払って入ってみました。 ↑ 戦国時代の山城だそうです。お城というより砦って感じですね。 ↑ 上田・小諸方面の眺め。 ↑ 長野方面の眺め。 ちなみに、荒砥城は、電車から良く見える”戸倉上山田温泉”のネオンサインの上にあります。 ↑ 温泉のマークのネオンサイン(裏から)と千曲川と戸倉の街並み。 帰りは、R18経由で、台風の影響(?)の南風に乗って、スイスイ。 途中、小布施のジェラート屋さんに寄ったら、おおぞら自転車クラブのNさん夫妻とばったり逢いました。 本日のルートはこちら。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|