|
カテゴリ:自転車
富倉の新そばまつりに行ってみました。 ↑ 先週から道路沿いにこんな看板が出ていました。 今日は、昨日の雨も上がり、15時くらいまでは天気が持ちそうなので自転車で出撃。 富倉と言うところは、飯山市から上越市に抜ける国道292号線(飯山街道)沿いにある集落でそばが有名なところです。 ↑ 飯山から富倉までは坂道です。登板車線があります。ということは勾配もきついということでインナーロー(30T×28T)でヨタヨタと進んでいきます。 ↑ このトンネルが坂のてっぺん。 ↑ 3kmほど下ると”はしば食堂”の看板があります。ここのそばもうまいのですが、ここからさらに山奥にかなり入らないとたどり着けません。 ↑ ”そばまつり”の会場はこっちのようです。 ↑ かじか亭の前の広場で”そばまつり”やってました。 下り坂で体がすっかり冷え切ってしまっていたのでかじか亭に入りストーブの前の席でほっと一息。 ↑ ざるしばとささずしのセットをいただきました。そばはもちろん新そば。富倉のそばはつなぎにオヤマボクチという山ゴボウの葉っぱの繊維を使うのが特徴です。で、これはこれで素朴な味がしておいしいのですが、ワタシはどちらかというと戸隠のそばのほうが好きです。ですが、戸隠に行くにはもっと急な坂道をもっと長い時間漕がないと行けないのです。 ↑ 外に出ると大勢の人で賑わっていました。 ↑ 鴨汁なるものがあったので頂いてみました。鴨の肉がたくさん入っていて体がとてもあったまりました。 ↑ 今日もゆっくり走行なので紅葉を存分に楽しめました。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2012.11.11 23:04:20
コメント(0) | コメントを書く |