Pero's Kingdom の植民地

2005/07/24(日)23:41

ヴィエンチャン在住のハットリさん~バンコク旅仲間との遭遇 その十一(だったかな?)

旅行記(40)

★ Y子さんとの別れ  午後六時三十分にノーン・カーイを出発したバスは、約一時間走ると最初の町ウドンタニーのバスターミナルに到着した。このウドンタニーという日本の讃岐の名物みたいな名前の町は、結構大都会である。  人口が十万以上の大都市で、ベトナム戦争時はアメリカ軍の空軍基地となっていたもので、今も欧米人が喜びそうな飲食店が多いとのことである。  韓国人青年はこの夜この町のどこかのゲストハウスに泊まっているのかも知れない。或いは乗り継いで既にチェンマイに向かっているのか。  バスは国道を快適に走り続けた。時々止まるバスターミナルは、いずれもそこそこ大きなもので、大勢の人々で溢れていた。タイはバス網が発達していることが窺える。  前のカップルが思いっきり倒してきた椅子の背に悩まされながらも、窮屈な姿勢で僕は知らないうちに寝ていた。  車内は冷蔵庫のようにエアコンがガンガン効いている。暑さ寒さに強い僕でさえ、運転手さんにちょっと物言いをしたくなるほど寒かった。Y子さんは前の方の席ですっかり凍っているようだった。  それでもうとうとしていると、冷蔵庫バスは午前五時過ぎにバンコク北バスターミナルに到着した。バスを降りると今度はバケツをひっくり返したような土砂降りの雨である。  傘など持っていないのでタクシーで市内まで行きましょうということになった。  僕は以前泊まって快適だった国立競技場近くの「Krit Thai Mansion」に行きますというと、彼女も少し考えた末僕についてきた。ところが乗ったタクシーはメータータクシーではなく、交渉制のものだった。  走り出してしばらくしてから気がついたので、ストップを言ってスカイトレインのモーチット駅で降りた。僕は五十バーツを運転手に支払ったのだが、Y子さんは三十バーツくらいでよかったのではないかと言う。交渉制のタクシー相場がどうも分からない。タイに旅される方は、できるだけメータータクシーに乗ることをお奨めします。  さて、スカイトレインの始発に乗って国立競技場前駅で降り、目の前のKrit Thai Mansionに入った。フロントの女性にシングル二部屋をリクエストした。  ところがシングルが一部屋しかないというのだ。仕方がないので、僕はツインをひとりで使おうと思い、彼女にそのシングルを勧めたが彼女は遠慮した。シングルの値段が六百五十バーツで、ツインが七百五十バーツと、バックパッカーにとっては破格の値段だ。  彼女はその値段を聞いて驚き、「それでは私はカオサンへ行きます」と言う。僕は一応ツインの部屋のシェアを聞いてみたが、こんなオヤジとシェアすることは彼女のプライドが許さなかったのだろう。あっさりと断られた。(笑)  「世の中が動き出したらバスでカオサンまで行きますから、少し休憩を付き合ってくれますか」  彼女が言うので、僕はチェックインしてザックを置き、ロビーで時間待ちを付き合った。  今から思えば、じゃあ僕もカオサンへ行きます、と言って一緒に移動すればよかったと思うのだが、この時はかなり疲れていて(勿論彼女も疲れていたはずだが)、僕としては早くホットシャワーを浴びて寝たかったのだった。  つくづく自己中心的な自分を恥じるとともに、一緒に旅を続けるチャンスを自ら放棄してしまったことに、帰国後もしばらくは後悔を続けたものだった。  彼女を見送り、部屋に戻ってシャワーを浴びたら急に睡魔に襲われた。今日は昨年のラオス以来の付き合いであるN君とこのホテルで会う約束だ。  僕はラオスでの数々の出来事を思い起こそうとしたが、一つ二つ頭によみがえった時点で深い眠りにおちてしまった。  つづく・・・

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る