かきのたね

2005/01/24(月)16:46

長ネギの持ち帰り方

私が結婚してからずっと研究していることがある。 研究なんていうと大げさなんだけど、それは長ネギの持ち帰り方だ。 普通、スーパーで長ネギを買うとき 1.売り場でカゴに入れる 2.お会計 3.渡されるスーパーのロゴ入りのビニール袋に入れる 4.持ち帰る と、なるわけだが私はこの持ち帰るときに 袋から飛び出したネギが嫌でしょうがないのだ。 なんかね、飛び出したネギの袋を持っている自分が変で。 たったそれだけなのだけど、嫌なのだ。 で、袋からあまり飛び出ない入れ方を工夫しては見るものの どうしても飛び出すのだ。飛び出た部分をちっちゃいビニール袋で 覆ってみたりもしたけど、そんなことをする事のほうが変だし。 たまに気のきいた八百屋さんなんかだと半分に切ってくれるんだけど それは使うときに中途半端になるから嫌なのだ。 そこで、お買い物袋を自分で作ってみた。 我が家にはミシンがないのでひたすら手縫い。 いまいち強度に欠ける気がするもののネギの飛び出し具合は レジ袋に比べてマシになったような。 それにお買い物袋を持参するとスーパーによってはスタンプカードが あって20コスタンプが溜まると100円のお買い物券として使えるのだ。 でも、20回買い物して100円引きってけっこうしょぼいかも。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る