らぶふぇす2012
・Love fes 2012・長崎 水辺の森公園ちょうど土曜日だし、秋の行楽シーズン。家族旅行にはバッチリじゃありませんかダンナからの一ヶ月遅れの誕生日プレゼントということもあり、家族で行かせていただきました長崎に着いて主催者さんのサイトを見てたら、「15:45~の特別番組にもゲスト」的な文言が。そこで、会場に行く予定だった時間よりも早めに向かうことに。で、会場をブラブラしてると、いつもライブ会場でお会いするお友だちに遭遇。一緒に開場を待つことになりました。会場整備のために張られていたチェーンが外されても誰も中に入っていかない。。。(まだ入っちゃダメなのかなあ?)と思いながら係の方に尋ねると「どうぞ、どうぞ。」というお返事。では遠慮なく最前列中央を陣取り、いざ生放送。・・・日差しが眩しくてとにかく暑い。。。CMの間を利用してお友だちと交代で休憩をとり、なんとか凌ぐことができました。で、生放送はどんどん進み、それでもなかなかお目当ての方はステージに現れてくださらない。(ホントにゲスト?)と疑い始めたころ、スタッフのカンペに「このあと佐藤さんご登場」の文字を発見それはもう“待ってました”ですよ(笑)「ちくぜんさんにとってのLOVEは?」との問いに、「猫です。いなくなったらツイッターもFBもしばらく止まるくらいに。。。」とのお答え。私、大きく頷いちゃいました。特別番組も終わり家族との食事タイムを経て、いざライヴライヴ前のお約束として「カメラやケータイでの写真撮影はやめてくださいね。」とのアナウンスのあと、ちくぜんさんご登場。ちくぜんさんはステージにあがってすぐに客席をパチリ(←ブログに掲載されてますね。私も息子もダンナもギリギリ写ってます)「約束やぶってるのオレか」と一言(笑)セットリストWind Of Changeamanogawa木蘭の涙The flame in my soulSeasons Of ChangeSpirit Of Love今回のライヴは終わらせなきゃいけない時間(=花火の打ち上げ時間)が決まってたので、お話は少なめ。話が長引きそうになると、下野さんが後ろから「花火、花火」なんて突っ込む場面も(笑)ちくぜんさん曰はく、「こういう体育座りなシチュエーションでのライヴもいいですね~。なんかフォークライヴとかやりたいですね。52歳以上限定で」(ここで51歳のダンナは「オレはギリギリアウトやな。」と言ってました。。。笑)あと、「長崎といえばフクヤマくんですよね~。あれくらいかっこよくなるには52万回生まれ変わらなきゃ・・・。」とか。すると客席から「ちくぜんさんのほうがカッコイイ~」との掛け声。ちくぜんさんは、「・・・かなしくなるからやめて・・・(笑)」と仰ってましたが、私もちくぜんさんのほうがカッコイイと思ってます