☆ぷちぷちにっき☆
☆313
ぷちにっき☆255
ちくぜんさん♪114
SLT♪♪5
♪らいぶ♪50
育児?育自??146
ぼそっと。。。92
すうぃーつ*:。o○☆゚・49
ぺあれんつ82
~ゆのまち~15
たび。70
全92件 (92件中 1-50件目)
1 2 >
生まれて初めて【めまい】というものを経験しました。 普通に歩いてたら突然、床がグニャ〜っと。 なんかすごくフワフワしてしまい、しばらく近くにあったベンチで休憩。 …貧血かな? …さすがに疲れが溜まってきたのかな?
2015.07.04
コメント(0)
自動的に人目に触れるアチラでは書きにくいのでコチラで。 (すぅーーーっ ←息を吸い込んで。) つーかーれーたーーーーーー!!!!! 頭イターーーーーい!!!!! ストレスMAXーーーーー!!!!!
2015.06.18
ひっっっっっっさしぶりにブログ更新してみちゃったりご無沙汰しております。皆様、お元気でいらっしゃいますでしょうか?私がブログをサボっていた間に何をしてたかというとですねぇ、アノ方の影響で『ツイッター』なるものに手を出したりなんかしてたんですよ。でもでもでもでも、やっぱり使い方がよく理解できず(ReとRTの使い分けってどうすんの?とか・笑)、結局ギブアップしちゃったわけでもうちょっと理解してから再登録してみようかな、と。。。ま、ここもボチボチ地味~にやっていきますです。
2010.06.02
コメント(2)
久し振りの更新です。みなさま、お元気でしたか?更新ができなかった間、実は私の中に大きな大きな心配事があったのですよ。。。私は先日、4年ぶりに健診を受けました。ダンナは毎年受けています。んで、アラフィフなダンナは検査項目が多いため、先日1泊で健診を受けてきました。その健診で持ち帰ってきたお土産が・・・。『紹介状』とある検査(消化器系)でひっかかってしまい、『要精密検査』になってしまったんですねぇ・・・。それで先日、再び詳しい検査を受けにへ。腸にポリープが見つかり、組織検査をすることになりました。私の父は胃ガンだし、母は腸の難しい病気だし・・・ということで、消化器疾患に関しては些かナーバスになってしまう私ダンナの前では「大丈夫!大丈夫!!」と明るく振舞ってはいても、それはもう心配で心配で。。。そして本日、その検査結果が出たのです!先生がおっしゃった一言は、「悪性ではありませんでしたよ。」よ、よかった~~~っ安堵♪安堵♪
2009.07.13
みなさんは毎年ちゃんと受けてらっしゃいますか?私が健診を受けるのは・・・かれこれ4年ぶりです(自分のことは後回ししてた時期だったしぃ、な~んて言い訳をしてみたりもしますが・笑)さあ、4年間の不摂生がどういう結果を齎しますやら(苦笑)そして明日は初めて“子宮がん検診”も受ける予定。緊張するなぁ。。。
2009.06.24
コメント(4)
6月1日でこのブログを始めてから3年経ちました。その日からスパッと更新できなかったので・・・、まるで『三年坊主(苦笑)』ですぶっちゃけ。・・・ネガティブ・スパイラルに突入してました・・・。毎日毎日何かに追われている感覚だったし、いろんなコトが信じられなくなってたし一時は真剣にブログの閉鎖も考えたほど。。。タイミング悪く私のボヤキを聞かされることになった皆様、その節は大変お世話になりました。心から感謝してますこの辺でそろそろ私もオトナになりまする(でもまたいつか凹んじゃった時は、そっと見守ってやってくださいね)さて、今夜のお楽しみは昨夜録画しといた『続・BS☆フジイ』を観ながらの一人飲みです♪あ、その前に。野球中継も一応チェック。客席アップのときにダンナがに映りこんでたら笑えるんだけどなぁ(* ̄m ̄)そうそう、みなさん!S&Sのサイトはもうご覧になりました?トップにはチョー男前なお二方のフォトが~嗚呼、あの胸に飛び込みたい。。。(〃▽〃)
2009.06.13
コメント(13)
新インフルについての報道が毎日毎日なされていますね。私も推移を見守りつつ、31日のイベントについてもずっと悩み続けています。“ファン”としての『イベントを開催して欲しい』『楽しみにしている』という想い。“家庭人”としての『イベントを延期して欲しい』『もしも自分が感染したら、身近な人たちに迷惑をかけてしまう』という想い。その2つの想いに挟まれたままなので、順調なリハの様子を見せてくださっている【おくら】へのコメントもできずにいます。報道によると新インフルは“弱毒性”だそうですが、高齢者や慢性疾患のある方にとっては脅威であるということは確か。毒性は弱くとも、感染力は強いんですよね。・・・。皆さんは、“もしも自分が感染して、ウイルスを家庭に持ち帰ったら。。。”ということまで考えてらっしゃいますか?・・・私が考えすぎなんでしょうか。。。せっかくのスペシャルライブなので、31日に開催されれば参加したいと思うし。参加すると決めたならば、心からおもいっきり楽しみたい。後日に延期という形になったとしても、どうにか参加できるように調整したい。中止になったとしても、この状況なら諦められる。(・・・かもしれない。)今はただ、出演アーティスト・スタッフ・観客にとって、どういう結論がベストなのか。主催者様の冷静かつ適切な判断を待ちたいと思っています。どうか会場のみんなが心から楽しめるイベントになりますように。このイベントによって、新インフル感染が全国拡大しませんように。
2009.05.21
コメント(12)
地元のライブハウス(2004年のタンドクツアーでちくぜんさんがいらっしゃったところです♪)のライブスケジュールをぼんやり見てたら、行ってみたいと思うライブがいくつか・・・。・・・叶わないだろうけど、いつかここでS&Sのライブを観てみたい。。。正直、今の私は人間不信になりかけてます。誰のコトバを信じたらいいのか・・・。誰がホンネで話してくれているのか・・・。ま、一番身近な人だけはちゃんとわかってくれてるから救われてるんですけど(苦笑)私は私らしく、負けずにがんばろっと!!
2009.04.12
コメント(8)
最近ヘンテコなメッセージが増えてきたので、これからは登録ユーザーさんからのメッセージのみ受け取らせていただきま~す。
2009.03.23
今日から公開の映画【恋極星】皆さんはもうご覧になりましたか?私は。。。今日まで何度か地元の映画館に足を運ぶ機会があったのでそのたびに前売り券チェックをしてたんですが、いつ見ても前売り券がないことに疑問を感じていたのですよ。。。で、改めて公式HPにて劇場情報をチェックしてみたところ!・・・まさか我が県での公開がないなんて・・・。すっごく楽しみにしてたのにぃっ!ありえな~~~い(≧△≦)
2009.03.14
【けいたいラジオ第7回】をDLしようとしたら、私ののメモリがもういっぱいみたいで失敗慌ててデータの整理をしてやっと今回分をDLできました♪しかし、やはりメモリの残りがあと僅か・・・今までDLしてる第1回目~第7回目は削除したくないし、だからといって著作権データはmicroSDには移動できないし。おまけに、けいたいラジオでのオリジナルソング(?)も、私のでは着信音やアラーム音に設定できない・・・。の機種によるのかなぁ?それとも、私がただ使いこなせてないだけ??う~ん・・・。やっぱり、機種変必至かも~明日パンフレットもらってこよっと
2009.03.06
季節の変わり目です。毎年のことですが、私の鼻がムズムズしてきました。朝からクシャミ連発です。果たしてこれが風邪なのか、花粉症なのか・・・。毎年のことですが、どっちも認めたくありません。ん~。。。この際、「どこかで誰かが私のウワサでもしてるのかも~♪」・・・な~んて思うことにしておきますか・・・
2009.02.10
ども。1週間ぶりです。・・・お元気でしたか?ブログ更新が滞ったせいで皆様には何かとご心配をおかけしてしまったようで・・・申し訳ありませんですで、なぜに1週間も更新をサボってた・・・休んでたかというとですねぇ。~な~んにもなかったから~ってのは冗談で(笑)、チョ~個人的なことでいろいろありすぎて頭の中が整理できなくなってたからなのです。(両親のこと以外にもね♪)あまりにも個人的なモヤモヤだったので、それを逐一ブログに書くこともできずそんなわけで、私のココロは正直ちょっと不健康でした(あ、こんなこと書くとまたまた余計なご心配をかけてしまうかもですが。。。)時間はかかりましたけど、そのモヤモヤを自分の中でなんとか消化できたし、昨日は『けいたいラジオ』も聴けたしやっと元気になりましたよんもうダイジョウブさあっ!明日は岡野クンの初ツアー初日(@福岡)に参加しますっ!!気持ちを切りかえて、はりきって行きますよ~(初めて行く会場なので無事に辿り着けるのかがちょっと心配だったりしますが)お会いできる皆様、明日もよろしくお願いいたします
2009.01.16
『師走』とはよく言ったもので、最近の私もなぜか走り回っております(^_^;)ってことで、今年中にやっとかなきゃいけないことをサクサクとこなしているここ数日。その上、モヤモヤと考えることもあったりして…ちょっとブログ更新をサボってました(笑)そうこうしている間に、いよいよ一週間後に迫ってきましたよん♪o(^^o)大阪ヒトリタビ~(o^^)o今年のライヴ納めです(*^_^*)すっごく楽しみっ♪♪♪
2008.12.10
コメント(6)
今日は朝から冷たい風が吹いてますそろそろインフルエンザが流行ってきているようですね。皆様!予防接種はお済みですか?私は今日受けてきました(しかし、いくつになっても注射はニガテです)息子は明日受ける予定。ダンナは軽い風邪っぴき状態なので来週くらいかな?(・・・なのに今夜はまた忘年会)私の友人には、「予防接種なんてもったいないし、子どもも嫌がるし!」って言う人がいたりしますが、インフルエンザになったらホントにしんどくて大変ですよね。本人だけじゃなく看病する側にとっても行動を起こさずに後悔するよりは、おもいきってまず一歩(・・・ってそんなに大袈裟なもんじゃありませんケド・笑)つまり、“備えあれば憂いなし”ですよ~♪体質的に接種不可能な方以外はぜひ~でも我が子はここ2・3年、接種したワクチンとは型違いのインフルにかかっちゃったりしてますが(苦笑)で、全く関係ないことなんですけど。私のケータイから『おくら』に行くと、“コメントを書く”ってところが表示されないんです・・・でも携帯から書き込みをされている方もいらっしゃるようで。。。実は以前もこんなことがあったんですよねぇ。何かの制限にひっかかっちゃってるのかな?auだから??それとも・・・・・ま、いっか~
2008.12.05
ぷちお久し振りな更新です。ここんとこ、先月の遊びすぎ(?)が祟ったのかちょっとバタバタしておりました。。。さて、タイトルの“ざんね~ん(泣)”とは?今日の『ミヤネ屋』ですよ。我が家はケーブルに加入しているので、福岡のテレビ局の番組も視聴可能なんですが・・・。『ミヤネ屋』を放送しているF○Sさんでは途中で福岡の情報番組に入れ替わっちゃうんですよねちゅうことで、昨日からの不安が的中ちくぜんさんのご出演時間を待たずに切り替わっちゃいましたざんね~んしかし、これからも各FM番組にご出演予定がありますよね♪みなさんもチェックされてることと思いますそんな中、嬉しいことに我が県のFM番組にもコメントご出演の予定があるんですしか~し!その放送日が12月17日。・・・私、大阪にいるので聴けませんざんね~んんで、その翌日には全国ネットの『ディアフレンズ』です。私は放送時間にはの中におります・・・。聴くのは難しそう。。。ざんね~ん一応、録音予約してから大阪に向かいますけど、私のコンポさん(タイマー録音がかなりアヤシイ)がちゃんと働いてくれるかどうか・・・
2008.12.02
コメント(10)
来週から12月ですね。カレンダーも残り1枚。早いもんですなぁ。今年はどんな一年でしたか?というわけで、いよいよダンナの忘年会シーズンが今日から始まりますほぼ毎週金曜日の夜は飲み会ですわ。飲んで汗かいて、外の冷たい風にさらされて風邪をひく。。。毎年のパターンです私の12月の大阪行きに影響するような飲み方だけはしないでくれぇぇい・・・と心から願っています(笑)あ、そろそろインフルエンザの予防接種も受けとかなきゃ。※26日の宮崎レポを追記しました
2008.11.28
福岡キャンペーンの詳細がわかりましたね~(ちょっと出遅れちゃいましたが・汗)20日はぜひとも各スタジオ前で応援させていただきたいと思っていますしかし。12月のヒトリタビもあるし、26日の宮崎行きも決まったし、もう一つコソッと(?)計画してることもあるし・・・。ってことで、すっごく慎重にダンナとの交渉を進めておりますとにかく誰にもシワ寄せがいかないようにすることが大事あと、事情もありますしね。・・・頭フル回転ですわなんか、福岡と宮崎に挟まれていることが切ないような嬉しいような。。。( ̄∇ ̄;)
2008.11.14
できればマッサージに行きたいんだけどなぁ。。。とりあえず、肩こりに効きそうなものを買いあさってみました(笑)チビに背中を踏んでもらおっかなぁ・・・。・・・重いんだろうなぁ
2008.10.05
TLSから京都イベントのお知らせメールがきましたね♪11月23日三連休中日です♪しか~し!私はその一週間前(11月15・16日)に家族で京都旅行をする予定なのですよ。「紅葉の時期に京都へ行きたい。」というダンナの希望を叶えるためです。秋の京都はホテルをおさえるのが大変。なので、早めに予約しちゃったんですよね~。…今更変更できないし(笑)ま、そもそも23日には地元で先約(徳永さんのコンサート)があるので遠征できないんですけどね徳永さんのコンサートに行くのは13年ぶり♪かなり楽しみですツアーメンバーには、ちくぜんさんのライヴやレコーディングでもおなじみの方々がいらっしゃるようですし~てなわけで、11月はキャンペーンでちくぜんさんに逢えるのを楽しみにしていたいと思います♪今から“福岡遠征”のためにコツコツだ~っ(^O^)/
2008.10.02
大分県民としてはコレを選んどかなきゃ(笑)『焼酎ハイボール~かぼす~』限定生産らしいですよん♪後味スッキリさ、いよいよ明日はあの『おくりびと』を観に行く時間をプレゼントしてもらえそうです♪注目度UPの作品だから、希望の上映時間の座席を確保するために早めに映画館に行かなきゃいけないかもこの作品を観たあとには、自宅療養している両親に対して感じているいろんな事を前向きに捉えられるようになれてるといいな。。。以下、『呟き知ろう☆』の中で、特に今の自分自身に言い聞かせていること・・・。看護とは、新鮮な空気、陽光、暖かさ、清潔さ、静かさを適切に保ち、食事を適切に選択し管理すること・・・こういったことのすべてを、患者の「生命力」の消耗を最小にするように整えること。しかし・・・。正直、今の私は【看護】と【介護】の境界線がイマイチ把握できずにもがいております・・・。
2008.09.13
今日は七夕皆さんはどんなお願い事をされますか?私は。。。う~ん。。。今だったら・・・まずはやっぱり母の病気のことですかねぇ。ま、他にもいろいろありますが、短冊が何枚も必要になるので思い切ってまとめちゃいましょう!『み~んなが笑顔でいられますように』・・・って、ちょっとおおざっぱ過ぎ?(笑)
2008.07.07
今日も暑いですねぇもうすっかり真夏のようです。で、今日に行くと、極端に暑がりな母の病室のエアコンが24℃に設定(個室のため自分で調節可)されてました。それでも暑いらしく、設定温度をまだ下げたいと主張する母。このエコの時代、母は逆行です(笑)そんなこんなで、私は外と病室との気温差についていけずにノドの調子をおかしくしちゃったみたいここで風邪をこじらせてはマズイので、明日からは上着持参でお見舞いに行きたいと思いますさて、宮崎のお麩会レポが掲載されましたね~皆様、本当にお世話になりました私も嬉々として久し振りにコメント入れたら・・・やっちまった。嗚呼、誤変換・・・ご覧になってる方は全く気にならないことなんでしょうけど、当事者としては恥ずかしくてしょうがないのですよ。。。それで訂正して余計に目立たせてしまい、また一人で凹んでおります(苦笑)・・・ま、いっかぁCRP:1.4
2008.07.04
まずは、前の『弱音日記』に励ましのコメントをくださった皆様、そして私書箱・携帯にメールをくださった皆様。本当にありがとうございます。皆様へのお返事はまた改めてさせていただきたいと思ってます…申し訳ありません。実はここ何日か、時間的にも気分的にもPCに向かえずにいました。しかし、今日のちくぜんさんのブログを拝見してハッとしたんです。最近の私は自分のペースを乱してばかりだなぁ…と。“過積載”なのはわかってたんですが、そうするしかなくて。毎日が何かに追われているようで、ただもがいてばかり。だからなのか、何もかもが空回りしてました。ダンナと息子が寝たあとに一人で暗い部屋で泣いてしまうことも多くあったりして。(そんな日の翌日は瞼が腫れちゃって、ただでさえ小さな目がより小さくなって大変なんですけどね・汗)来週は母の胃カメラや二回目の投薬、息子の参観日などでまだバタバタするでしょうが、徐々に自分のペースを取り戻して少しずつ栄養を蓄えていきたいと思います。(^-^)vCRP:0.8
2008.06.28
追加公演が決まってから、アレコレと画策中。ダンナにはお盆休みっていうものがないし、息子は夏休み中。息子と二人旅をするつもりなら、日程的にはクリア♪しかし、問題は遠征費。お盆期間って旅行代金が高いんですわ(*´Д`)=з(CYFがあるGWも高いんですけど・汗)うぅ…。今も電卓片手に画策中です。。。
2008.06.09
夕食の材料を買いに、近所の八百屋さんへ行ったときのことです。どうせすぐ使いきっちゃうんだし、お得に済ませましょ♪と『見切りコーナー』でアレコレと物色で、ちょうどいい具合の白菜を手にとって買い物カゴに入れたその瞬間!「あら♪これならピーコちゃんのエサになるかしら~♪」と、ご婦人が大きく独り言(笑)をおっしゃりながら、そのコーナーにあった白菜をサッサとご購入・・・私の家族はピーコちゃんと一緒かぁ・・・ちょっとフクザツな思いでお会計をする私なのでした。。。(-∀-;)
2008.06.08
最近、手のひらが痒い。。。別に虫に刺されたわけでも、何かにかぶれたわけでもなく、見た目もいたってフツー。なのに、なぜだか痒い。。。(ちなみに、水虫ではありません!)暑い日が続いて血行がよくなってるからなのかなぁ。。。あ、血行がよくなるといえば。突然ですが、皆さんは自分の血液がピュ~ッと噴出してるのを見たことありますか?私はあります。っていうか、つい先日初めて見ました(苦笑)それは入浴中の出来事。湯船に浸かっている時でした。ちょっと顔を拭いた途端、湯船にポタポタと赤い液体が。。。(あれぇ?どこか傷つけちゃったかなぁ??)と鏡を見てみると、耳下のアゴあたりから“ピュ~ッ”と、噴出してたんですお風呂で身体が温まってたからなのか、それはもう勢いよく・・・。あわててタオルを当てるも止まる気配はなく、タオルもみるみるうちにマッカッカとりあえず身体を冷まそうと浴室から出て、しばらくリビングで涼むことにしました。そこにいたダンナと息子は、赤く染まったタオルを顔に当てて出てきた私のあまりにも恐ろしい姿にさぞ驚いたことでしょう(* ̄m ̄)そして、しばらくして止血結局その傷の正体は、ここのところ悩まされていたストレス性の吹き出物のようで。顔を拭いたときに誤って擦っちゃったんでしょうねぇ。。。しかし、あの赤く染まっていくタオルを見たときはホントに怖かった・・・・・・で、話を戻しますが(笑)、やっぱり今も手のひらが痒いのですよに行くべき?
2008.05.26
※今日の日記はヒトリゴトです。スルーしてくださいまし。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆伝えたいことはいっぱいあるはずなのに、それを言葉にできない自分がとても歯痒い(いつものことですが・汗)なので一言だけで失礼いたします。「応援していますっ!!」 ・・・ってココに書いても意味わかんなくね?(←若者発音で ・苦笑)ま、いっかぁ~
2008.05.21
ダンナの忌まわしい事故から無事に一年経過しました。その事故とは・・・ダンナが駐車場から道路に出ようとしたときに、横から猛スピードのバイクがぶつかってきたんです。。。ま、それでも『直進優先』とやらで、こちらに非があるという結果に。というわけで、見事に減点(今でも納得いかない。。。)あれからというもの、ダンナはそれはそれは慎重に運転しておりました。やっとこれで減点数リセットですこれからも徹底して安全運転頼むよ~皆様もお気をつけくださいませね
2008.05.15
ま~いにち ま~いにち ぼくらはてっぱんのぉ~♪・・・じゃなかった(汗)まいにちまいにち、父と私はお見舞い通いを続けてます。面会時間は午後からなので、息子の下校時間を考えると1時間程度しかにはいられないんですけどね。私的には、そろそろ二日に一度くらいのペースにしてもいいんじゃないか?と思い始めているんです。父も高齢だし、母の病状もここのところ横ばいだし、この時期何かと関係も忙しいし。。。しかし、父がどうしても毎日母の顔を見たいようなので、父をマイカーに乗せて出動する日々でございますま、それはいいんです。いやになっちゃうのはガソリンですよ。値上げ前に駆け込み給油したものの、毎日毎日運転してると、ガソリンメーター(?)があっという間に減っていきます今月は各種の税金支払いが待ち構えてるので赤字決定だわ
2008.05.13
連休も終わりPCを開く時間が持てましたので、記事をちょっぴり追記しました。しかし、今日から家庭訪問週間息子は給食済んだら即下校。。。そして我が家の家庭訪問は明後日嗚呼、大掃除。。。
2008.05.07
我が家の窓からの景色を見るたびに、ライヴMCでの『夢の話』を思い出す今日この頃(笑) ホントにこの向こうがステージだったら・・・(笑)そうそう。うちの息子があの方に書いた手紙の内容の一部をやっとこさ聞き出すことに成功しました『ライヴに行けて嬉しかったです。夢の話がおもしろかったです。歌がうまかったです。』って書いたとか。・・・失礼なことは書いてないようで一安心さて。今日は母の退院後初の外来日でした。またちょっと炎症値がで、おまけに脱水症状一歩手前。家にいると「食欲ない。」と言ってはあまり食べ物を口にしないし、浮腫が出るのはイヤだからと喉が渇いてもあまり水分を摂らないし。やっぱりな。。。という結果ではあります。(私があまり厳しく言えなかったのも原因なので、私もちと反省中・汗)とりあえず、今日は点滴をしてもらいました。これからは、食事も薬だと思ってもらって、ちゃんと食べてもらいますよん!あ、でもまたお薬が増えたので、薬が食事って言ってもいいくらいの量になっちゃったもんなぁ。。。朝飲むやつ、昼飲むやつ、夜飲むやつ、寝る前に飲むやつ。&目薬も4種類。それぞれの種類も数もバラバラだし・・・頭の中がパニックだ~
2008.04.25
皆様、大変ご無沙汰しておりますお元気でいらっしゃいましたか?私のほうは、このブログを『春休み』に入らせていただいてから、それはもう日々慌しく過ごしておりました。で、本日から4月ですよ4月ということは、いよいよちくぜんさんのライヴ日程が発表になってから、それはもう楽しみにしておりました。・・・しかし、母の入院というアクシデントが私を襲い・・・。いろんな検査結果が明らかになる中・・・。・・・やっぱり福岡ライヴを断念・・・。な~~~んてね(エイプリルフールでございます)そんなわきゃない! もっちろん参加させていただきますよんいやいや、実際、ライヴを諦める覚悟はしていたんです。マジで。でもね、母を毎日見舞うにつれ、病状も安定(決してよくなってるわけではないんですが)してるので、『娘』としてもちょっぴりお休みさせてもらうことにしましたで、そんな私の気持ちを察してか(?)、あの雑誌が入荷したとの連絡が(人´3`*)むふふ(* ̄m ̄)2冊GETですいやあ、2冊注文しといてよかった!だってね、このうち1冊の表紙には、明らかに「雨にさらされた?」っていう跡があるんですなので、そっちを熟読用にして、キレイなほうは保存版にしときます気分がになった勢いで、美容室にも行ってきました(笑)トリートメント剤でかける低温パーマ(デジタルパーマの一種)というものに初トライ気分はちょっぴり『エレガント~』・・・(* ̄m ̄)そんな“エレガント”な気分になって帰宅したら、TLSから更新のお知らせがもちろん、記念品も入っておりました。てなわけで、記念にパチリ(頭にクロワッサンがついてるみたい・汗)この完成されたヘアスタイルは、もちろん美容師さんが仕上げてくださったモノ。翌日になって自分でスタイリングしようとしても上手くいきましぇん。・・・嗚呼、やっぱり・・・なので、福岡でお会いできる皆様。なんちゃってエレガントな私のアタマを見て笑ってやってくださいましこんなにアッケラカンとした記事を書いてると、立ち直ってるかのように思われるかもしれませんが、実は凹みまくりなんですよ。。。でもね、母の入院を知ったお姑サマから「あんたが明るくせんと、家の中が暗くなるんやけん、カラ元気でもいいからあんたは元気ださんといけん!」と叱咤激励されまして。。。ええ、ええ。カラ元気ですとも。虚勢ですとも・・・。ええいライヴでおもいっきりエネルギーチャージして、またがんばるじょ~※コメント受付を再開しましたが、しばらくお返事を書けるかどうかはわかりません。ご了承の程・・・。
2008.04.01
『Saltish Night』聴き逃しちゃった(*´Д`)=зありえな~い(号泣)なにをどう勘違いしてたのか、今夜放送だと思い込んでた(涙)仕方ないので、『ADLIB』を買って復活しよう!と思い、本屋さんへ。しかし、イナカの本屋さんでADLIBに出会える可能性は低いのが現実であります。私が行った本屋さんにも案の定…。というわけで、注文してきました♪そしたら…入荷まで3週間かかるかもしれないらしい。。。…ありえな~い(またまた号泣)素直にネットで注文すればよかった(ノ_・。)
2008.03.20
コメント(14)
今日、お買い物をしに近くのショッピングセンターへ行ってきました建物に入ってすぐ、前方から私のほうに向かって話しかける声が「おはよー。おはよー。ちょっと、ちょっと!」人より目線がやや下にある私は、顔を上げてその声の主を確認。そこにはやはり私を見ている人物が。・・・???(誰だ?このオジサン??)「○○さんでしょ?」それはまさしく私の旧姓。 で、なぜこのオジサンが私の名前を??「あ、わからん?オレ、○○やん。」・・・・・・。(記憶をぐるぐる手繰り中) 「あ”---」 彼は私の小・中学校のときの同級生でございました・・・あまりの変貌ぶりにひっくり返りそうだったわ・・・。そりゃ変わりますわな、約20年も経てば。ん?ちょっと待てよ。彼が私のことをすぐにわかったっていうことは、私はあんまり変わってないってことかしらん♪ん?ちょっと待てよ。それは喜んでもいいことなんですよね。。。??
2008.03.18
いきなりですが、皆様は『保険』ってどうされてます?加入されてる方は、その内容をちゃんと把握なさってますか??というのも、我が家の保険が更新時期になるとかで、保険営業さんからず~っと連絡をいただいてまして。この際ちょっと内容を見直そう、ってことになったんです。た~くさんのパンフレット(計画書)もいただいていろいろ見比べてはみるものの、・・・さっぱりわかりませんもともとお姑サマがバリバリの保険営業さんだったので、今まではほとんどお任せしてました。極端なハナシ、私が息子を出産したその日に学資保険加入を勧めてきたほど仕事熱心だったのですよ(笑)そのお姑サマも退職されて早○年。最近の保険は、以前とすっかり様変わりしているようなのです。例えば、被保険者がガン入院した場合。本人でなくとも代理請求できるようになってたりとか。(そういえば、以前私の父が入院したときは、本人に病名はナイショだったのでガン保険を請求できませんでした・汗)掛け捨てや積み立てやボーナス(?)などなど。どれが一番いいんでしょうかねぇ結局、営業さんオススメのプランになっちゃいそうだなぁ。。。えっと・・・、約一週間お休みをいただいてたコメント受付ですが、今日から再開いたします
2008.01.17
寒い日が続いてますね。こんな時はついつい・・・鍋・カレー・鍋・シチュー・鍋・ポトフ。。。。なんていうメニューが続いてしまいますとりあえず味やお肉やシーフードで変化をつけて、飽きられないように(笑)野菜摂取量が増えるのは喜ばしいし今週末は家族でちょっとおでかけを予定してますので、風邪ひかないようにしっかりビタミン摂りますよん
2008.01.15
まずは、昨日メールをくださった皆様。本当にありがとうございました。そして、申し訳ありませんでした。正直、自分の気持ちの整理がついたら、昨日の記事を削除することも考えてました。でも、自分の心から出た言葉です。ちゃんと残しておくことにしましたパッと見は読めないようになってますが、ある技(?)を使えば読めます。今まで、わが身可愛さゆえ、見なきゃいけないものから目を逸らせてたり。言わきゃいけないことを飲み込んでたり。聞かなきゃいけないのに耳をふさいでたり。やっぱオトナとして、このままでいいのか!?と自分が情けなくなっちゃって( ̄∇ ̄;)そのくせ、言わなくてもいいことをついポロッと口にしてしまうコマッタチャンでもありますがま、これをいいチャンスとして、これからはいろんな意味でもうちょっと強くなりたいと思いますいろいろ考えた結果、これからもブログは続けていくつもりでいますが、しばらくの間コメント受付を停止させていただくことにしました。万が一どうしても伝えたいことがおありでしたら、私書箱・メールでお願いいたします皆様のブログにもチョコチョコお邪魔すると思いますが、足跡だけでも許してねそれと・・・私のちくぜんさんへの愛はこれからも変わらないので、皆様、どうぞよろしくお願いいたします~踊る阿呆に見る阿呆♪同じ阿呆なら踊らにゃ損損♪♪~ってなわけで、いろんなことに気をつけながら、これからも私らしく応援してまいりたいと思う所存でございますです(笑)さ~て、今日は『鏡開き』ですよ♪ぜんざい作ろうっと♪♪
2008.01.11
(1)すぐれた人はとかく憎まれる(2)差し出がましい人は非難されやすい ~『デイリーコンサイス国語辞典』より~今日は朝から役員会(講習会)に行ってきました。そこで学んだことが・・・「ことばによって救われることがあれば、ことばの行き違いによってお互いを傷つけあうこともある。」ということ。私もブログをやっている立場上、『ことば』にはとても気をつけているつもりでいます。でも意に反して、誤解させてしまったりしてしまったり。それは『ことば』だけでなく、何気ない行動においてでも。こんな日記を書くのは、実は昨年末から自分の中でずっとモヤモヤしていることがあるからです。それは昨年末、ちょっとPC操作で手がすべり、右上の『ブログ管理』をクリックするところを『ランダムマーク』をクリックしてしまったことから始まります。(手がすべりすぎ・汗)たまたま辿りついたページを見てみると、そこには多分、いや明らかに、私(たち)に対するご批判の文章がありました。私がその文を目にしたということは、偶然であるからこそ、何かの警告かもしれないとも思ったのです。このことは、自分の中に留めておこうとも思いましたが、これから私がブログを続けていってもいいのだろうかという一抹の不安もあり、踏ん切りがつかない状態でダラダラしても嫌なので、あえてここに吐き出させていただくことにします。そのブログの管理人さんもちくぜんさんファンの方のようです。勿論、私はその方を存じ上げませんし、直接関わったこともありません。なのにその方は私(たち)について書かれていました。あえて内容は書きませんが、私(たち)がイベントやライヴ会場で楽しく過ごしていた様子が、その方にとっては不快だったようなのです。つまり、同じちくぜんさんファンである方に、私(たち)が不快な思いをさせてしまっていたということ。それを読んだときはショックでした。不快な思いをさせてしまったということもショックでしたが、真実が歪められているうえに自分たちの知らないところで非難されているということがショックでした。確かに私(たち)は某所ではちょっと目立つかもしれません。差し出がましいと思われる方もいらっしゃるでしょう。同じ想い(応援する気持ち)をもって共に楽しい時間を過ごそうと集まっているわけですから、ちょっとした集団になってしまいます。人数が増えれば、正直テンションも上がります。でもマナーはきちんと守っているつもりです。人数が増えれば十人十色、千差万別。それでも共通する想いがあるからみんなで仲良く過ごさせていただいてるのです。でもそれがある方にとっては不愉快だと感じられていること。なんだかとても切なくなりました。(自惚れかもしれませんが)もしかしてこの方と同じような思いを、ちくぜんさんも私(たち)に対して・・・と思うと、とても不安で、最近は『おくら』にもコメントできないでいます。もっともっと静かに、そっと応援すべきなのかな。。。ごめんなさい。自分の中でも整理できてないのにこうして『ことば』にしてしまいました。もしこの記事をお読みになって不愉快な思いをされた方がいらっしゃいましたら、心から謝ります。繰り返しになりますが、ここに書かせていただくことで、きちんと自分の中でケジメをつけたかったので。ここでお願いなんですが、この記事に関してのコメントをいただけるとするならば、誰でも読めるコメント欄ではなく、私書箱や携帯メールで個人的に伝えていただけませんか?そのほうが皆様も正直な気持ちを書きやすいと思うのです。ということで、・・・実はかなり打たれ弱くてクヨクヨ人間な私なのでした。
2008.01.10
SLT公式ページに来春のツアー日程が出ましたね近いところでは、宮崎(4・1)、福岡(4・2)。そして週末で行けるかもしれないところは渋谷(4・5)。宮崎、福岡は連チャンだから、どちらかしか行けないなぁ。でも、渋谷はちょうど土曜日だし、その翌日はの誕生日東京旅行するのにはバッチリなタイミング・・・な~んて頭の中でいろいろと計画立ててましたしかし、カレンダーを見た瞬間。・・・だめだこりゃ4月5日は、事務屋のダンナがなぜか担当させられてるイベントの開催日でございました「東京旅行。」なんて口が裂けても言えませんというわけで、3月末~4月はじめはこのイベント準備で大忙しのダンナ。残業の日々です。よって、夜の面倒をお願いすることもできず、福岡行きもビミョー仕方ない!いよいよホールライヴデビューかああ、でも周りの方に迷惑かけたくないしでもライヴ行きたいしには、くれぐれも五月蝿くしないように今から言い聞かせておきますので。。。子連れで参加してもよろしいでしょうか?何かあったときはすぐに退出しますから~浜離宮みたいに、託児サービスがあるといいんだけど。。。最善策を見出すべく、しばらく頭を抱えることになりそうです
2007.12.18
今日はダンナの忘年会第一弾。これからちょこちょこ飲み会が増えてきますここで心配なのが『飲み会のあと』・・・必ず風邪ひいちゃうんですよね、うちのダンナ飲んで汗かいて、二次会へ向かう道中で冷たい風にあたり、あっという間にカゼッピキいつもこのパターンです。。。26日には私にとって大切なイベントが待ってるので、くれぐれも無事に忘年会シーズンを乗り切ってほしいものだわ。私も風邪ひかないように、今夜はダンナの帰宅を待たずにサッサと寝ることにしよっと
2007.12.14
ここ数日間、とにらめっこ。年賀状作ってます。実家のぶんと我が家のぶん。あれ?全部で何枚いるんだっけ??・・・言っときますが、私は機械オンチです見えない“ネジリハチマキ”しめて頑張ってます(笑)だからぁ、「ちょっと字が小さい!」だとかぁ、「色が薄い!」だとかぁ・・・。いろいろダメ出しするのはやめてちょ~っコレデモガンバッテルノヨー。。。実家からは「宛名も印刷お願い。」なんて言われましたが、それくらいは手書きしてもらいますよん近年は年賀の挨拶をメールで済ませる方も多いと思います。皆様はいかがですか?でも、元日のに年賀状がたくさん入ってると嬉しいですよね♪さ、もうひと踏ん張りだ 今日中に仕上げるぞ~っそんなこんなで、皆様のブログへなかなかうかがうことができないでいます申し訳ありませんm( __ __ )m
2007.12.11
12月になったということは、そろそろサンタさんとアレコレ相談をしていかなければいけません。息子の希望はやっぱりDSソフト…。本当はWiiが欲しいらしいけど、それは絶対だと私が言ってるので諦めたようです(笑)…が!ここで大問題発生!!…今日、DS本体が壊れちゃった( ̄□ ̄;)!!フル充電でも電源が入らないソフトどころじゃないよぉ…。本体の二代(台)目が必要かも。とりあえず明日まで様子を見て、電源が入ってくれるのを祈るしかないなあ。それでもやっぱりダメだったら…あぁ、サンタさん大出費
2007.12.02
『おくら』を拝見して…。SLTの活動が休憩時間に入ってから、ずっとファンの間ではモヤモヤしてたことですよね。それと同時に、ちくぜんさんもずっと仰っていたこと。解ってたつもりだったんですが、改めて言葉にしていただいて確信しました♪ありがとうございます(*^o^*)私も活動再開をずっと待ってました。でも最近は待ってないんですよ。…っていうと語弊が生じるかもですが(汗)、現在(いま)は現在(いま)。現在しかできないこと、現在だからできることがあると思います。きっとSLTのお三方の現在は、それぞれが各自の引き出しを増やす時期なんだと思うわけですよ。で、いつかその引き出しを持ち寄ろうと思い、またその引き出しを広げる場所が整えられたら【その時】がくるわけで。こればかりはねぇ、いくらこっちが待っててもどうしようもないので、『待つ』気持ちがなくなったというか…。『待つ』より『見守る』気持ちでいっぱいなんです(*^_^*)今は、現在を応援したいと思ってます(^-^)ファンが待ってるから再開するのではなく、やりたいから・やれるからという理由で再開して欲しいのです☆きっとその時のSLTはすんごいものになるはずだわん♪♪…『おくら』にコメントしたかったけど、どうしても上手く伝えることができない気がして、ここに想いを綴りましたが…。やっぱり支離滅裂になってしまったなぁ(苦笑)
2007.11.25
役員のお仕事(?)で、外国と日本の文化の違いについてお勉強してきました講師は、日本で国際観光の仕事に携わっている方です。ここで私が大きく頷いたのがこのテーマ。【ホンネとタテマエ】外国の方からすると、どうも理解し難い日本の文化だそうで。日本人でもなかなか難しいですよねあと、心に残った言葉を何個か、自分のための覚え書として書いておきます。☆人は人。自分は自分。お互いを認め合うことが大切。☆戦争は国のTOPが決めること。人―人は仲良しになれるはず。☆誠意は伝わる。伝えるためには続けることが大切。☆想いは目に見えなくても、思いやりは伝わる。これらは、外国の方への接し方についてのお話の中での言葉だったのですが、日本人同士にも通じることだなぁ、と思いませんか?
2007.11.20
先日S&Sライブで名古屋に行った時、お土産に手羽先・八丁味噌せんべい・ういろう・地ビール・ゆかり(えびせんべい)・かえるまんじゅう・etc.を買って、名古屋名物を網羅したつもりだったのに。天むすを忘れてたことに気がついた(゚∀゚;)・・・って、「おくら」にコメントすればいいような内容になっちゃいましたが(笑)え~、今日発売の『Bagel』。早速本屋さんにて購入♪・・・したかったけど、今日は立ち読みにて失礼させていただきました(;*´ω`)ゞスンマセン。来週のCS4のため、そして博多行きのため、やりくりやりくり
2007.11.07
今朝、私は5:30頃に飛び起きました。突然“グラグラッ”と・・・。(このとき震度3)大分県中部を震源とする地震ですそして朝から身体に感じる揺れが数回。ん~、確か今年の6月にも同じようなことがありました。(忘れもしない!東京旅行をギリギリでキャンセルしたことを・・・。)どうも群発地震が起きやすい地域のようです。また小さな揺れが数日続くかもしれません。もしかしたら大きな揺れがくるのかもしれません。気をつけます
2007.10.30
今日は朝から役員会だったので、お昼のラジオはタイマー録音してました。ちょっと前からコンポの調子が悪かったのはわかってたけど、たまにちゃんと録音できることもあったから僅かな望みをかけて…。でも、やっぱり録音できてなかったよ~。あ~あ~。ざんね~ん(T_T)そろそろ買い換えなきゃダメ?
2007.10.28
風邪っぴき真っ最中ではありますが、役員会その他諸々でへ行きました。他の人に迷惑かけられないので大きなマスク姿で。(かみすぎで真っ赤っ赤になった鼻を隠すためでもありますが♪)そこで話題になったのが、小学生が犠牲になってしまった痛ましいニュース。心よりご冥福をお祈りいたします。つい最近も、うちの校区内で不審者が・・・という話があったばかり。子どもを外で遊ばせるのが怖くなってます。子どもの世界も守りたい。子どもの安全も守りたい。どこまで親が目を光らせるべきか、難しいところです。。。
2007.10.18
昨日、こんなニュースがありましたね。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071011-00000918-san-sociサイテーだ==========このニュースと並べて書くと誤解を招いてしまうかもしれないんですが、皆様にも知ってもらいたいので載せますね。本当に必要なところに善意が届きますように。http://www.geocities.jp/kanekoke1102/index.html私も川崎病でした。そして今は男の子の母親でもあります。大きなことはできませんが、ちょっとでも力になれるといいな。。。と思って(*´-`*)
2007.10.12