幸せに日向ぼっこ

2024/02/25(日)20:04

雨の中の梅まつり/猿回しの曲芸を見てきました(名古屋市農業センター)

ちょっとお出かけ(353)

1週間近く雨かときどき曇りの天気で、昨日やっと 晴れたと思ったらまた今日も雨でした。 でも現代は精度の高い気象予報があるから、また雨が 降るならと昨日のうちに洗濯をしておけたので、実に ありがたいものです。 そんな雨の日の今日、私の姉が名古屋の天白区にある 名古屋市農業センターの「しだれ梅まつり」で出店 するというので、ちょっと行ってきました。 小雨が降る中、撮っていました。 園内は「しだれ梅まつり」と題するだけあって、梅の花が見事に咲いていました。 ああ、これが青空だったら、ホントに綺麗な風景になるのにな。 雨のせいか人出は少なくて、園内は人がまばらでした。 ホント、これ晴れていたら梅がご機嫌に香りを放っているんですよね。残念。 傘をさして写真を撮って歩くのも面倒なので、梅は 簡単に見て終わったのだけど、ここに入るために 駐車料金を1000円払っています。 (休日やイベント期間中の料金で入園は無料です) 姉に荷物を渡し、30分ほど梅の花見をしてこのまま 帰るのももったいないからどうしようか思っていたら、 あと20分ほど待てば “猿回し” があるとのこと。 せっかくなので、それを見ることにしました。 栃木県日光市の「おさるランド(旧;日光猿軍団)」から名古屋に来ている という「りゅうき」さんとお猿の「大河」君です。 芸のはじめのほうで、竹馬に乗った後、ゴロンと横になっているところです。 大河君が竹馬に乗ってハードルを3つジャンプするところです。 カメラのISOをもっと上げればよかった・・。 大河君、ハードルを縦に3つ積んでも、ジャンプすることができます。 これは離した階段をジャンプで飛び越えて、ジャンプ後は逆立ちで止まり、 そのまま逆立ちで階段を下りていくというい技です。 大河君、これだけ間隔を離しても「ジャンプ・逆立ち止まり・逆立ち下り」が できるか、というところです。 見事に成功しました。この身体能力は、人間にはないでしょうね。 今日の芸のフィニッシュです。 この後は観客の皆さまに、活動費やゴハン代になる「ご祝儀」のお願いがあり、 私もいくばくかお渡ししました。 りゅうきさんが帰りに大河君のフルーツを買うと言ってて、私が姉のところに 寄ったときに、ちょうど姉の店で買い物をしていました。 姉に、後で私が払うから大河君へのフルーツを頼もうと思っていたら、私が言う 前に義兄が大河君にフルーツをおまけしていました。義兄さん、ありがとう。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る