四国の釣りバカです。(高知、ボートエギング、ジギング)

2009/08/15(土)21:05

スランプ

釣り(36)

今朝は4:00に目覚ましを掛けて寝たんですが・・・どうも体調が悪くて釣行を断念しました。せっかくのローライトなグッドコンディションに行けないなんて・・・orz さて愚痴はさて置き、 皆さんもスランプになったりしません? 僕の場合は、たいした経験やスキルがないってのが一番の原因なんだと思いますが、何年やってもこのスランプという期間を強く感じることがある。 いったんこうなると原因が掴めない。釣行時に集中力を高めて色々な 試行錯誤をするが釣果に結びつかない。 もちろん好調期から不調期へどのようなことが原因で突入するのかも 不明だったりするから始末が悪い。 また、一旦こうなると逆に色々考えすぎてしまって釣が楽しくなくなる こともシバシバだったりする。 実はバスもそういう時期が続いて遠ざかってたりします。 で、ジギングですよ。 特にこの釣は、ジグの動きを感じることが難しい。数十メートル底での ジグ動きを想像するのはかなりのカンの良い人でないと無理なんじゃないかと。正直思っております。 つまりは、ほとんどの人の釣レベルってたかがしれてる(?)と思うんですよ。なぜにあれほど釣果に差がでるのか??? 最近は、乗り合いジギング船に乗ることも皆無になりましたのでさほどでもないですが、当時は、もうスランプになるとゲンかつぎまくり。 前日は髭をそらないとか・・・・出発前にトイレ掃除するとか。靴は左足から履くとか(^ー^;) いや、以外にこんなことで好調期に突入したりするんで面白い。 あとね、一緒に釣行する人を替える。 いや、これは効く!!!効果絶大(^ー^) さて、皆さんも是非試してみて下さい!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る