194312 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

PhantaZのワイヤークラフトblog

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Profile

phantaz

phantaz

Comments

PhantaZ@ >綺羅らさん お久しぶりです。 PCを教えておられる…
綺羅ら@ こんにちは♪ タイムリーな情報ありがとうございます! …
PhantaZ@ >綺羅らさん ご無沙汰してます。 >余合さんの講座…
綺羅ら@ Re:ワイヤークラフト情報(体験教室など)(04/28) こんにちは♪ 近くでしたら行ってみたいで…
PhantaZ@ >あみっそさん はじめまして。 いえいえ、私は、それ…

Archives

April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023

Favorite Blog

天然石アクセサリー … 綺羅らさん
* Korin Koron * mero115さん
Ma's Diary おおちゃん♪さん
July 22, 2005
XML
■ワイヤーを編む:その2

これは細いワイヤーが適していますが、最初は太めで練習した方がいいかもしれません。その場合は柔かいワイヤーを選んでください。また、縦のワイヤーを多少太めにすると作りやすいかもしれません。
まず画像1のように2本づつ2組のワイヤー(縦の線になります)の中ほどに別のワイヤー(横の線)を2・3回巻いて留めます。
縦のワイヤーの数はもっと多くすることもできます。横のワイヤーの長さは足りなくなっても別の線で続けていけますので、適当にとってかまいません。この辺りは後で解説します。
また、“中ほど”といいましたが、作るものが曲線の場合は外周の方が長くなります。でも、その当たりの推量は難しいので、多少無駄な部分が出てもいいやという気持ちで余裕のある長さをとってください。

編む基本は、両サイドには2回巻きつけ、中にあるワイヤーは1組づつ交互にくぐらせることです。
画像2のように右端に2回巻きつけてスタートし、中のワイヤーを1組づつ交互にくぐらせて左端に行き、2回巻きつけたら、左方向に、前のワイヤーと挟むように交互にくぐらせます。

弧を描く部分は、例えば右方向に曲がる場合、画像4のようにAからBで降り返してしまい、戻ったらAに2度巻きつけて、また左に進み、次はCで降り返しというふうに続けます。
これは外周の方が内周より長いので、網目を多くしないと空きが出てしまうための処置です。だから途中で戻る回数やどこで戻るかはカーブの度合いに従って調節してください。(画像5

それから、横のワイヤーが足りなくなった場合ですが、次のワイヤーを適当なところから入れればOKです。前のワイヤーの最後と次のワイヤーの最初の部分は裏側に入れるようにして、短すぎて外れることのない適当なところでカットしてください。(画像6

網目を整えるのは先の細い工具でもできますが、クジリなどを使うのもいいでしょう。

下の星型のペンダントヘッドはこの作り方を応用したものです。慣れたらなるべく細いワイヤーを使い、他のテクニックやビーズと組み合わせてアクセサリーなど挑戦してみてください。針金を単純に曲げたのとは一味違うものになると思います。

knit22







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 22, 2005 09:19:29 PM
コメント(2) | コメントを書く
[ワイヤークラフト講座] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.