009797 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

生活をちょっと豊かにするブログ

生活をちょっと豊かにするブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023.01.22
XML
テーマ:暮らし(141)
カテゴリ:暮らし
新生活を始めるのに必要なもの、お伝えします。

一人暮らし9年目、引っ越し3回。

ミニマルライフにあこがれ、ちょうど良い暮らしを目指して見直してきた
一人暮らしをするにあたって個人的に必要と感じた“モノ”を網羅します。

“モノ”は代用を心掛けています。
今後お試ししたい情報も含みます。
失敗例も載せるので参考にしてくださいね。

※引っ越し屋さんの手配や電気ガスなどの手続きは載せません。


【玄関】
自転車の空気入れー自転車ユーザーなら必須アイテムです。


ー普段履く2足あれば十分です。手持ちのすべての服にも合う靴を選ぶといいです。靴はレンタルサービスもあるので、手元には置くのは普段はくものだけで十分です。
​​

65センチの折り畳み傘ー大き目の折り畳み傘なら、朝から雨の日も使用できます。これ一本あれば、長い傘は不要になるかもしれません。




【リビング】
*とにかく居心地のいい場所を目指しましょう。余白を意識すると、心地よく感じる方が多いのではないでしょうか。


こたつ/テーブルーテーブル兼デスク兼暖房。あらゆることを済ませるなら、60×60サイズのこたつは一人暮らしでも小さく、また、来客時に不便に感じることがあります。多少大きめでもいいと思います。
テーブルとデスクと分けたい方、家で仕事や勉強を長時間する方は、デスクやチェアのセットを別途準備するという選択肢もあります。集中力を高めるために、図書館やカフェで作業するという手段や、スタンドデスクを利用する方法もあります。使い方を具体的にイメージして選ぶ必要があります。


ラグー洗濯機で洗えるものは清潔に使用でき、おすすめです。サイズを間違えるとモノの配置に困るので、部屋のサイズや余白を考えて選びましょう。全面を覆うものは、賃貸では床の傷防止にもなります。


カーテン:遮光カーテンとミラーレースカーテンがお勧めです。
カーテンが薄手だと夏場は日差しで室内が暑くなり、カーテンを閉めても明るいことがあります。早朝から寝室がまぶしくなり目覚めてしまうことも減ります。
部屋の印象が決まる重要アイテムですので、色やデザインはよく考えましょう。暗いと部屋の印象が重くなり、明るいと汚れが目立つことがあります。サイズ間違いにご注意ください。

ティッシューぜひ最初は少なめの容量で買って、自分の消費ペースを確認してください。花粉症でない限り、ひとつ(5箱入り)買えば年単位でもちます。また、最悪トイレットペーパーでも困らないことがほとんどです。トイレットペーパーは保管をトイレにしなければ使用の心理的抵抗は少ないのではないでしょうか。捨てるときには流せるので便利ですよ。​

・テレビ:今時はネットTVがあります。好きな時に見逃し配信を観られるなんで便利ですし、サブスクも500~1000円で楽しめます。だらだらとテレビの前に座っている時間が減るので、特別にテレビを見たい人以外は不要です。テレビっ子の方は引っ越し等を機にテレビ卒業を検討してみるのもいいかもしれません。

・時計:スマホで足ります。


・カレンダー:日付の確認だけならスマホで足ります。

・手紙用のウォールポケット:届いたらすぐ中身を確認して片づけましょう。

・ゴミ箱:一人暮らしのゴミはそんなに出ません。ゴミ箱のゴミ袋の準備や回収も大変ですし、部屋とキッチンの距離によってはゴミが出るたびキッチンに捨てに行ってもそんなに手間にはなりません。


【寝室】
*寝るだけの部屋です。寝るときに不要なものは持ち込まないほうがよく眠れる空間になります。

ベッドー毎日布団を上げる自信のない人はすのこかベットで床との隙間を確保したほうが無難です。布団を直接床に敷くと、床が湿気で大変なことになります。シーツやベッドパットはつけ外ししやすいものだと洗濯がぐっと楽になります。
電気代を気にせず室温を保証できる人はシュラフ生活もアリのようです。
​​​​
タンスのゲン Design the Future

懐中電灯ー何かあった時のために、あると安心です。

ハンドクリームーいい香りのものを寝る前に塗ると、とっても気分よく眠れます。

・ベッドサイドランプ:真っ暗だと眠れない人はタイマー付きの常夜灯を。ベッドに入った後は何もしないはずなので、明かりはいらないです。

【キッチン】
*100均の明るい色の便利調理グッズは、意外と使用しなくなります。100円だからいいや、と思わずよく考えて買いましょう。特にゆで卵をつくるだけ、バターの保管が便利になるだけ、等の専用グッズは使わなくなる確率が大です。また、オレンジなどの100均っぽい色は、キッチンの統一感を考えるといずれそぐわなくなることがあります。カラーは統一しましょう。

冷蔵庫ー冷凍庫を充実させましょう。肉や魚、納豆等大体の食べ物は冷凍保管できます。野菜は室温で問題なし、冷蔵室は調味料、牛乳、豆腐、ヨーグルト(凍らせても実はおいしい)くらいでしょうか?

電子レンジーオーブン機能などは自分の料理の意欲に従って付加してください。トースト機能があるのがお勧めです。

深めのフライパン/ふたーこれ一個で焼く、煮る、茹でる、炒める、何でもできます。一人暮らし用と思って小さめを買うと、意外と扱いにくく、作り置きもしにくくなりますので、標準的なサイズがお勧めです。料理しない人ならこれだけで十分です。揚げ物は食べたいとき総菜を買うくらいのほうがコスパよく健康的ですのであきらめましょう。IH対応かも確認を忘れずに。
​​​​


フライ返し/おたまー100均でもおしゃれなものが買えます。

ざる/ボウルー折り畳みがかさばらなくておすすめです。ざると種類を揃えると扱いやすくなります。使用後は食器洗いの水切りかごとしても使えます。きちんと洗って衛生的に使いましょう。

包丁

まな板

キッチンバサミーさっと使用でき、まな板を使用しないので洗い物が楽になります。もちろん食品パッケージのカットにも使えます。たとえばハムやネギを切って入れたインスタントラーメンも簡単にできるので、自炊(?)のハードルが下がります。


ガラス容器ーこれで大体のことが済む優れもの。電子レンジでの調理、そのままお皿として使用、余った料理の保管が出来ます。プラスチック製の容器に比べて容器への着色やにおいも気にならず、何より気分が上がります。ご飯もこれで米をレンチンして炊いてそのまま食べます。シリアルやヨーグルトも意外に映えます。
​​

カトラリーーカレースプーン、スープスプーン、ティースプーン、デザートフォーク、ミニフォーク+箸、1つずつ。とにかくこだわって、大好きなシルエットのものにしてください。意味もなく2セット以上あっても一人なら使いません。

マグカップー温冷可のものが1個あれば十分です。レンジ使用可がおすすめです。

水筒ーふたができ、保温できる水筒は、実は自宅での使用にも便利です。パーツが少ないほうが洗いやすくおすすめです。


スープジャーー弁当初心者、時短したい方へ。具沢山スープとおにぎり、リゾット、三色丼など、使い方はいろいろあります。数種類のおかずを準備する弁当に比べて、弁当のハードルがぐっと下がる便利アイテムです。冬場でもあったかいご飯は最高です。


スポンジーお徳用のスポンジであれば風呂場のスポンジとしてもできます。清潔に使うために、十分な予備をもっておき、適切な頻度で交換しましょう。


食器用洗剤ー除菌ができると夏も安心です。ハンドソープなどを入れるポンプタイプのソープディスペンサーに入れると便利です。

スポンジラックー吸盤で張り付けるタイプだと、邪魔にならず衛生的です。スポンジと接する部分が多い、溝が多いと、水がたまったりしてスポンジラック自体を洗うのが大変なので、シンプルなステンレスラックがお勧めです。


​・水切りネットー水切れとゴミの通過のバランス的にストッキングタイプが最強です(個人的見解)。100均でいいので、たくさん買ってこまめに替えてください。

ラップーカットやくっつきやすさなど使用感がまるで違うので、ブランドものをおすすめします。
今はラップに代わって、一歩進んだ繰り返し使えるアイテムがあります。SDGsですね。保管しているそのままで電子レンジ調理可、繰り返し使用可のためコスパ良しなどメリットも多いです。今のラップが終わったら使ってみます。



フリーザーバッグージッパー付き袋は、冷凍保管のみならず、開封済みの食品他、あらゆる保管・収納に役立ちます。スライダー式や解凍(レンジ)可など選んでみてください。



袋のふた(?)ー小麦粉やシリアルの保存と使用が便利になります。スプーンを入れっぱなしで粉まみれになることもなく、ふたを開けて少しずつ欲しい量を出せる出てくる便利アイテムです。ストッカーを準備すると、定期的に丸洗いするのが面倒になりますが、これなら面倒に感じる人も少ないのではないでしょうか。


ステンレスピンチー袋の口をとめるクリップとして使用できます。ダブルクリップや普通の洗濯ばさみでもいいです。あえてキッチン専用のクリップを買う必要はないです。パスタなどは外袋ごとジッパー付き袋にいれてもいいですが、散らばりそうなものはとめておきましょう。

電気ケトル:お茶やコーヒーをよく淹れる人、カップ麺をよく食べる人の必需品です。QOLが上がります。レトルト食品の湯せんやパスタ・インスタントラーメンの調理に使う人など、猛者もいるようですね。


ゴミ箱ー生ごみが出るので、ある程度のにおい予防と目隠しのため、ふたは必須です。そのほか地域のごみの分別の種類に合わせて必要な分だけ準備してください。
資源ごみ(びん、缶、ペットボトル、段ボールあたりでしょうか)はスーパーなどでも回収していることがあるため、きちんと洗ってこまめに捨てるのであれば、特別なゴミ箱入りません。インテリアになじむすっきりしたデザインのゴミ箱もあります。
ちなみに夏場の生ごみは、出た瞬間(出てばかりでは、ただの野菜の皮とか、焼き魚の骨であって、臭い生ごみになってません!)ジッパー付き袋にいれて冷凍庫に保管すれば臭う前に凍ってしまうので試してみてください。

Kitchen room キッチンルーム

・アルミホイル:8年くらい使ってません。何に使うんでしょうか...?

・炊飯器:炊飯マグ、便利です。自分はレンチン炊飯を初めて、炊飯器廃止しました。今はガラス容器で炊いてます。意外と工夫次第で何とかなります。
とはいえ、炊飯器は炊飯のタイマー予約やケーキをつくったりといろいろ便利です!

【風呂/洗面所】
ボディタオル時々洗濯するときれいに使えるようです

シャンプー

コンディショナー

ボディソープーボトル管理が苦手な人、底のぬめりが嫌な人、とにかく楽ちんです。


洗顔

スキンケアグッズ

ドライヤー

ふろ用洗剤ー実は食器洗剤で代用できると思い始めてます。スプレーボトルに入れると使いやすいです。

スポンジーふろ用でなく、キッチン用で十分です。

S字フックーボディタオル、洗剤などは基本的に全部ぶら下げると掃除が楽です。フック付きステンレスピンチは、ぶら下げるループなどがついていないものも下げられるので便利です。フ


ハンドソープ

歯磨き粉

歯ブラシ最近奥歯用に乳児用の歯ブラシを増やしました。先が小さく奥まで届き、磨きやすいです。

歯ブラシ立てー壁に貼り付けるものだと、水がたまらないので衛生的で、掃除も楽です。


フロス初めて使ったとき感動しました。夜だけでも使うことをお勧めします。
​​​​

洗濯機ー1人分でも冬だと2日分でも5キロは欲しいところです。服の量と洗濯頻度により乾燥などの機能を選びましょう。

ステンレスピンチー丈夫、さびない、おしゃれ(な気がする)。もちろん普通の洗濯ばさみでもいいです。

ハンガー類ー1着ずつ1つのハンガーに干せば、そのままクローゼットにしまえます。ピンチ付きのハンガーは靴下やハンカチなど小さいものに使う数で十分です。外干しするならハンガーホルダーがないと服が風で飛ばされることもあるので、要注意です。
​​​​  ​

洗濯ネットーヒートテックをそのまま洗うと絡まって伸びます。

衣類用洗剤大容量でも案外すぐ使いきれます。

漂白剤ー最近の洗剤は優秀なので、衣類専用漂白剤は不要です。時々使いたいとき(真っ白なシャツ等)は事前に漂白してから洗濯すれば大丈夫です。マルチに使える漂白剤がおすすめです。いわゆるナチュラルクリーニングです。


柔軟剤ーセーター等静電気が気になるものだけに使います。

おしゃれ着洗剤ー手洗い可能なスーツやコートをクリーニングではなく自宅で洗いたい人はもっておくと便利です。


【トイレ】
トイレットペーパーー2倍巻きは買う頻度がぐっと減りますので、こだわりがない人はこれが一番楽です。いざという時の買い置きになり、ティッシュ切れの時にも活躍します。一人暮らしかつ家で過ごす時間が短い人だと本当に減らないです。

トイレ洗剤ー台所洗剤を活用できないか検討中です。

流せるお掃除シートー使い捨ての手袋を2重にして床や便器も拭けば、トイレブラシを廃止できます。
はじめは手袋をしても便器掃除に抵抗がありましたが、こまめに掃除をすれば汚くなりません。便器の水が付いたブラシを、水がたまったブラシホルダーにいれて保管する不快感から解放されました。

突っ張り棒+軽めの収納ボックスートイレ収納がない方は、つっぱり棒を1,2本用意して収納ボックスを乗せるとトイレットペーパーくらいなら置いておけます。上にあるのが気にならない方は、つっぱり棒にS字フックをひっかけでサニタリーバッグを下げるのも邪魔になりにくいです。

・消臭剤:換気を十分にして、汚れたときはすぐ拭けば、快適に使えます。

【クローゼット/衣類関連】
私服ー3セットあると、2日おきの洗濯でも回ります。基本衣替えなしのオールシーズンな服がいいです。編集中。

コートーフォーマルにもカジュアルにも使える兼用デザインだと、シーンを選ばず着られます。季節感に特別こだわりがなければ、春秋用を準備し、冬場はインナーとインナーダウンで乗り切るのもアリです。

インナーダウンーアウターとして着られるデザインも多くあります。コートとダウンの計2着でオールシーズン大丈夫!(関東の人です。)

【OMNES】ユニセックス 高密度ナイロンインナーダウンノーカラージャケット レディース メンズ ダウンジャケット カジュアル 防寒 重ね着 コンパクト アウター 軽量 秋冬 【Aクーポン対象】

寝間着ー朝洗えるなら夜には乾くので、1着で大丈夫です。ワンマイルウェアにすれば、ずぼらな人は布団からコンビニまで、1日過ごせますよ。着用時間が長いので、とびっきりのお気に入りだと満足度が高いです。

エスニック アラジンパンツ ズボン メンズ レディース 部屋着 ルームウェア アジアンファッション コットン 綿100% 山ガール アウトドア サルエル ゆったり 男女兼用 ダンス 春 夏 秋 冬【メール便可3cm】

アイロンー半乾きの服を乾かすときのお助けアイテム。スーツを着る方はもっておきましょう。

裁縫道具ーぼたん付けやほつれの補修など、意外とあると便利です。針と黒、白の糸くらいで十分です。

・スーツ:普段ほとんど使用しないなら、レンタルという選択肢もあります。自分は就活で1着準備しましたが、会社に制服があるので、入社式以来一度も着ていません。

【お掃除アイテム】
過炭酸ナトリウム(漂白剤)

重曹

クエン酸

キッチン漂白剤

アルカリ電解水スプレー

フローリングドライシート

フローリングウエットシートーアルカリ電解水スプレーと雑巾に置き換えられないかと検討中

フローリングワイパー
plywood キッチン・インテリア雑貨

ほうきとちり取りーフローリングワイパーと併用しても。


​・​掃除機:一人暮らしの床面積ならフローリングワイパーで十分です。気になるときにさっと出せるので、むしろ綺麗を維持しやすいです。どうしても欲しいならスティッククリーナーなど、手軽に使用できるものをえらんでみてください。​


【文房具】
はさみ

カッター

ガムテープーフリマユーザーの必需品です。

メジャーーフリマユーザーの必需品です。一人暮らし開始時なら、カーテンや収納のサイズ確認にも使えますね。

ボールペンー1、2本あれば十分です。
手書き派を除く多くの方はパソコンかスマホで記録するのが殆どではないでしょうか、ペンはおそらく一人暮らしではほんの時々しか使いません。引っ越し時がいちばん使うのでは...?

鉛筆/消しゴムー資格試験などではいまだに鉛筆やシャーペンも使うことがありますよね...

・ステープラ:書類があっても、ホチキス止めが必須のものはないのではないでしょうか。

・のり:普段ほどんど使わないです。郵便局から出すならのりを借りられるところもあるので、普段郵送頻度が低い人は不要かもしれません。

・スケジュール帳:スマホのカレンダーで十分です。リマインダーも利用でき、出先でも簡単に見られます。予定の共有もできるものもあり、使い方は無限大。もちろんお気に入りの手帳に楽しみな予定を書くのってとってもワクワクしますよね!



【その他】
ガジェット類ーパソコン/充電器、イヤホン、モバイルバッテリーDVDドライブは目的に合わせて。

ービジネス書はメモ機能や検索性に優れる電子書籍が便利です。小説は紙の本で読みたい、という人も図書館をフル活用すれば、読書の幅が広がることもあります。意外と手元に置く本は厳選してもいいかもしれません。教本はスキャンするか、使用後はフリマサイトに出品するという選択肢もあります。

スキャナーデータで保管することで、物理保管が不要になり、断捨離が進みます。保管が必須ではないけれど、捨てたら困るかもしれない、そんな困りごとをお助けしてくれます。物理的に省スペースになり、ファイル名などで検索性も上がり、いいことだらけで、慣れると便利です。強いてデメリットを言うなら、バックアップしていないとデータが飛ぶ可能性があること、何でもかんでもスキャンすればその分時間がとられることでしょうか。


サーキュレーターエアコンとコスパや使用頻度によります。が、エアコンと併用すると効率的です。

・除湿器:エアコンのコスパや使用頻度により、併用するか不要か決めるとよいと思います。

・プリンタ:学生さんなら学校で印刷できるシステムもあるはずです。インクなどの管理やコスパを考えれば、ヘビーユーザー以外はコンビニプリントのほうがメリットが多いです。

防災セットー最低限セットでもあると安心です。自分でいろいろ揃えたい方も手回し+ソーラー充電機能付きのラジオライトがあるといざというとき役立ちそうです。
 ​​
ここまでお読みいただきありがとうございました。
素敵な新生活を!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.01.25 21:07:21
コメント(0) | コメントを書く
[暮らし] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

lawl

lawl

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06

サイド自由欄

ツイッターで更新をお知らせしてます。
https://twitter.com/qM6AHakhQn1q1l6

© Rakuten Group, Inc.
X