ドッグフードキラー(ドッグフードが危ない)

2006/03/03(金)02:11

やっぱり 移動シャンプー 物語

-------- 1.5匹目 --------------  柴とチワワです。 柴と聞くとわれわれは ・・・ とおもいます。暴れる子が多いからです。以前あらての柴犬に噛み付いて腕にぶら下がられたことがあります。すごいでしょ。  しかし、こちらのワンちゃんははじめからおとなしいのです。外犬なので若干よごれていますが、ほっとする柴犬ですね。来月あたりは毛がぬけてきそうな雰囲気をかもしだしていました。そういえば初めてのときは莫大な抜け毛で時間がかかったことを思い出しました。来月は次の予約時間をあけておかないと間に合わなくなってしまう。  チワワです。0.5匹扱いなのは爪と耳掃除と足裏のバリカンだけだからです。シャンプーは自分でできますからね。チワワもくせものですが、こちらの子はとってもおとなしいです。飼い方がいいのでしょうか。 -------- 2匹目 --------------  ゴールデンです。  紹介でうかがうようになったワンちゃんです。ちょっとかわいそうなワンちゃんです。 というのは はじめて行ったときのことです 外のおりからつないで出てくるとき 歩き方がおかしいのです。というのも地面にはいつくばって出てきたのです。後ろ足が震え、とにかくせわしなく動き回るんでしす。出てくるなりおしっこの連続。「変だな」 と思いながらもシャンプーをはじめましたが、すごいのなんの毛がワンちゃんの半分ぐらいのおおきさになるぐらいほぐしまくりました。(すべて取り除くのに実は3ヶ月ぐらいかかりました) シャンプーしても背中の油?はどうやっても落ちないのです。さらにさらにやっとドライヤーが終わって掃除をしていると うんち 最悪でした。シャンプーが終わってお客さんに聞いてみると 散歩をさせていないそうです。何ヶ月も?1年? 足腰が立たなくなるぐらいおりに入れっぱなしなのですね。デブデブなのもそのせいです。  かわいそうなので 次回から30分ぐらい無償で散歩をしています。最初の月は50m、2ヶ月後は100m 今では400mぐらい先の公園でリードをはずしおおはしゃぎです。だれもいないのでノビノビと遊んでいます。  油汚れが気になってフードを聞いてみましたが、家のご飯の残りをあげているようです。現代の食生活は油が多いからそのせいかもしれませんね。  もう少し抑えてとか、アボはどうですかとかいう状況ではないのです。間違いなくいい環境ではありませんが、私にできることは散歩ぐらいです。どうするこもできません。散歩してからシャンプーしますが、足が震えています。シャンプーを終えておりに帰すときにはとてもかわいそうでなりません。  どうにもなりません。私にできることは散歩だけです。来月も晴れてくれることを祈るばかりです。 月一回の散歩が楽しみです。散歩しかないのです。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る