なんでも日記

2006/12/06(水)17:25

モンテッソーリ式 「プルチノ」

お勧め(29)

モンテッソーリ式の「プルチノ」を紹介します。 モンテッソーリ式の「PULCINO」プルチノは、子供が自分で考える力、生きる力、応用力を身に付けます。 遊び方は、800種類以上もあり、いろんな事が出来ます。 メーカーは、CMの島田伸介でも有名な中央出版が作ったものです。 「プルチノ」では、例えば、かずブロックやマグネットブロックでトンネルを作ったり、トーキーパッドで、あいさつを覚えたりいろいろ出来ます。 なかなか、子供によって遊び方がまちまちで面白そうです。 これなら、子供より親の方が夢中になりそうです。 うちには、子供が3人いていちばん上が幼稚園で、来年小学校に入学します。 パズルなどは、次男は何回も作っては壊しを繰り返します。 ブロックで遊ぶ時も、お城みたいなものを作っては、「写真を撮って。」とせがまれ、 デジカメで何回も撮った事があります。 そんな感じで、結構自分で考えて作る力には驚かされます。 この、「プルチノ」ならより幅広い遊び方が出来て、より子供の成長に良さそうです。 こんな「プルチノ」に興味のある人は、下の公式サイトより見てください。 興味のある人は、見てね。 http://www.chuoh.co.jp/pulcinokids/index.html ぽちっとお願いします。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る