なんでも日記

2008/12/02(火)18:50

ファイナルファンタジー12

ゲームの話(36)

今日は、良い天気でした。 最近は、PS2のゲームはFF12をしてます。 サイレンは一時休憩。 難しいから、休憩。 そして、同時に買ってたFF12をする事にしました。 さすが面白いです。 戦闘方法や、画面、操作方法が毎作変わるので、マンネリ化せず面白いです。 音楽だけは同じだけど・・。 そこら辺が、ドラゴンクエストシリーズと違うところ。 ドラクエは毎回同じ戦闘モード。 ストーリーが違うけど、前作とあまり代わり映えしないから面白くない。 くそげーと言われる所以だ。 今FF12は、レベル25ぐらいです。 でも、ゆうなが出てくるかと思った。 CGは綺麗だけど、女性の雰囲気は11と似てるね。 FF10のゆうなは印象が強かったよ。 まだまだ、最初の方なので楽しめそうだ。 ちなみに中古で1050円で買いました。 ■FF史上初、革新的に深化したバトルシステムADB 「ファイナルファンタジーXII」ではフィールド移動とバトルの切り替えをシームレスとした “ADB” -アクティブ・ディメンションバトルを採用しています。 従来からのコマンド入力型バトルのシンプルさはそのままに、 簡単な操作で奥の深い戦略的なバトルをお楽しみいただけます。 ■どこまでも自由に。シームレスなフィールド 一つ一つのフィールドを完全にシームレスで表現。 モンスターと遭遇するとバトルに入った場所がそのままバトルフィールドとなるため、 敵との位置取りや地形を活かした臨場感溢れるバトルが展開されます。 逆に、モンスターを避けて行動すれば無駄なバトルを回避することもでき、 ロード時間や無意味なバトルのストレスを感じることなく自由にプレイできます。 ■あらたなる戦略。そこに生きるモンスター 個性豊かなモンスター達は、独自の生態系や思考をもって行動しています。 プレイヤーを見つけると襲ってくるモンスター、プレイヤーに無関心なモンスター、 モンスター同士敵対関係にありプレイヤーとは無関係にバトルを始めるものなど様々です。 それぞれの特性を見極め利用する事で、新たな戦略を持ったバトルが展開されます。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る