プーケットに住んでみた

2008/09/29(月)14:14

家までの道のり

わたくしごと(522)

土曜日の夜に関空へ行き、プーケットまで戻ってきたわけですが、なんだか今回はストレスたまりまくりな帰路となりました。 まず深夜便をなめていた私が悪いですが、すんごい人! チェックインするのに長蛇の列が出来てるんですよ。それだけで疲れた。 やはり皆の言うとおり荷物の重さに関してすごく厳しいですね。 毎年30キロは入れますが、今年はとんでもない。 25キロですよ! 確か私シルバー会員だったと思うんですが、違うのかな~~。以前はシルバーなので30キロまではいいです。って言われたのにな。 まぁとにかく25キロにしないといけなかったので、はみ出した2.3キロの荷物を空港で出しましたわ。 手荷物に移動。 このせいで手荷物が一気に重くなり、予想では13キロほど。 手ちぎれるかと思った。 移動のたびに手が痛く、ここでもすでにくじけそうになる。 さっさと搭乗口に行って座っていましたよ。 動きたくない。この荷物があるから。 飛行機の中では最初ちょっと寝ていたらしく、楽しみにしていたおにぎりとサンドイッチが食べれなかった。 残念。コンビニのおにぎり食べていなかったので、飛行機の中でと楽しみにしていたのに。 ぜんぜん客室乗務員は通らないし、通っても忙しそうで「ください」って言えなかった。 お腹空いてたけどウーロン茶だけ飲んで寝た。 この時点でもとても辛かった。 スワンナプームに着き恐怖のイミグレ通過と乗り継ぎ。 イミグレ通過が怖いんじゃなく、場所がいまいちわからんから。 本当にインフォメーション不足で余分に歩きまくり! 荷物重いからカート探してるのに、カートもなかなかないし。 いらいら~~~~しました。 指定された搭乗口で待ってたのに、30分前に変更。 ずーーーーーっと向こうまでまたもや歩かされた。不機嫌! いざ搭乗と思ったら階段を下りたり上ったり、バスに乗ったり。 なんでこんな新しい空港のくせにこんなに不便なんですか? 本当にこの空港、初めての乗り継ぎの人とか大変ですよ。英語もタイ語もよくわからんとなったらどうやって乗り継ぎをしたらいいのか心配になりますね。 やっとの思いでプーケットの空港に着いたら迎えに来ているはずの旦那が不明。 30分待ち、何度も電話したけど繋がらない。 こっちは疲れてるのに、なんでこういう風になるのか本当に腹が立ったけど、空港で怒ってても仕方ないので、30分待ちでタクシーで帰る事に。 メーターを使おうと思ったら交渉の人が近寄ってきたので即効「450」と言ったらあっさりいいよというのでお願いした。 結局500Bを支払ったけど、450BでOKする人いるんですね。 メーターで行ったらパトンまでで450Bくらいって聞いてたので、それで言っただけなんですがね。 まぁ良かった、無事帰れた。 家に着いたら旦那もいなければ、はるもいない。 いったいどうなってるのか、いらいらマックスでその時に旦那と電話が繋がり、怒鳴りまくった。 友達の家にいてたとかくだらない言い訳をしていたが、私のいない時にどこで寝ようが勝手ですが約束を守れない事が大変な問題なんで、怒りましたよ。 最後にこれか~~~い!とストレスマックスな帰路でした。 もちろん数時間片付けと掃除でしたよ。 うじ虫はわいてなかったけど、はるの水のみの容器が水交換されていなくてボーフラがわいていた。 床はすなっぽいし。3回もクイックルワイパーとモップがけしましたよ。 今日からは洗濯して、ベッドのシーツかえたりしていかねば。 2週間のバケーションのつけは大きい・・・。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る