ぴあの・ぴあの・ぴあの!

2021/03/04(木)12:37

新年度の生徒さん募集について 

レッスンについて(15)

もうすぐ新年度ですね! 新年度が近づき、問い合わせをいただくようになりました。 これからしばらく、このレッスンについてのカテゴリでは、教室のことを紹介していきたいと思います。 今日はレッスンで弾く曲や本について。 当教室では、楽しく続けてもらえるように、教則本の他に好きな曲(クラッシック以外もOK)にもどんどん挑戦してもらっています。もちろん教則本の宿題をこなせて余裕があることが条件ですが🙂 メリットは、ずばりリズムの上達! 初級ではなかなか出てこない難しいリズムがポップスではたくさん出てきます。難しいリズムでも普段口ずさんでいるので、慣れやすく、自分が弾きたいと思っていることもあってがんばれるみたいです。 そして教則本について。 当教室では、お子様一人一人にあった本を選んでいます。使用するのは、ぴあのどりーむ、バーナム、バスティン、オルガンピアノの本、バイエル、他にも新しい本は続々と出ているので、その都度生徒さんにはあった本を使用します。 たくさん練習してくれる生徒さんにはたくさん宿題を出しますし、使用する本も多くなります。 逆にスポーツや勉強が忙しい生徒さんには、なるべく宿題を少なく、でも確実に上達できる本を選んでいます。 体験レッスンだけでは判断できないので1冊目はぴあのどりーむかバーナムをお渡しして、そのあとの様子をみながら次の本に進みます。 バーナムとバイエルを併用したり、ぴあのどりーむとバーナムを併用することもあります。 よくある質問をこちらで書かせてもらいます。 ○何歳から習えますか? →4〜5歳頃からがおすすめですが、おうちの方のサポートがあれば3歳未満でも可能です。 4歳以上であっても、まだ早いと判断する場合もあります。 ○ピアノがありませんが習えますか? →習い始めるのと同時に買ってくださいとは思いませんが、上達するには家での練習が大事なので、少しでも早く購入をお勧めします。 ○電子ピアノでもいいですか? →88鍵あり、打鍵で強弱がつけれるのであれば大丈夫です。 参考にしてください🙂 最後になりますが、問い合わせはメールでお願いします。 shokoraのあとに数字の0601そして@そのあとgmail.comまでお願いします。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る