くらしっく日記2

2011/02/19(土)23:00

金&神奈川フィルの5番

音楽(645)

 ほぼ終日の曇り、気温は平年並みながら昨日暖かだったせいか、朝テニス始める前は寒く感じました。早起きして都心で昼まで練習、テニスコート近くの梅干屋さんの梅はひと月前に咲き始めていたのに、まだ5分程度の咲きに見えます。  テニスの後はコンサートのハシゴ、と先々週の土曜と同じパターン、ただ先々週はアマオケのハシゴでしたが、今週はプロオケのハシゴ、そして先々週は両方マーラーでしたが、今週は両方5番です。  まず午後に聴いたのはマーラーの5番、金&神奈川フィルが昨年来やっているチクルスの一環、去年3番を聴いてます。会場のみなとみらいは9割程度と結構埋まってました。 2月19日(土) みなとみらいホール  金聖響&神奈川フィル モーツァルト VnC4番、マーラー Sym5番 オケは1stVnの隣にチェロ、その後ろに弦バスがくる対向配置、前半モ-ツァルト(第1楽章のカデンツァが長かった)のソリストは3ヶ月前に音大オケで見た南紫音、萌黄色?ウグイス色?ともかく春めいた色のドレスが素敵でした。後半のマーラー、テンポは標準的でアクは薄めでメリハリのある音作り、3番の時に比べて拍を振らずに流れる棒で表現する箇所は少なめでしたが、棒を置きそのスタイルで各動機を丁寧に積み上げてゆく表現だった第4楽章が印象的。ややソフト系の音色のTpソロ(C管使用、たぶん)とストレートな吹きっぷりのHrソロは共になかなか、Obが味のある音色、金は第1楽章からブラスをしっかり鳴らしつつも9割程度に抑えておき、終楽章クライマックスのコラール頂点でTpが突き抜けてMAXに達する構成力は見事、その後コーダも無闇に煽ることなく、乱れない様にコントロールしてのフィニッシュでした。  10年近く前にやはり5番を都響とやった時は、第3楽章の(日本人の苦手な)ワルツを粋にやるべく紡いだ流麗なタクトも空しく"笛吹けど踊らず"状態でしたが、今やオケとの兼ね合いも見すえてそれなりの表現が出来るようになった印象です。  この後サントリーに移動してペーター=フロール&東響のブルックナー5番を聴いた(個性的かつ豪快で良かったです)のですが、それはまた月曜の記事にします。  明日は例年爆演が楽しめるショスタコ専門オケ、ダスビです!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る