936903 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

I love Salzburg

I love Salzburg

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013.09.12
XML
再就職してから10日余り。
そして、4月14日に欧州より帰国して早5ヶ月が経過した。

何を今さらと言われそうだが、自分の為に欧州6ヶ国周遊の旅を一応の形にまとめておこうと思う。

というか、実はまだブログに纏められるほど旅は完結していない。

旅先からリアルタイムでその時々を綴ってきた。
じゃあ後の残りは時間を掛けて熟成させ、じっくりじっくり味わっていこう。
なので、ここにまとめた後も旅行記を更新し続けるだろう。

旅行記はすぐじゃなきゃ忘れちゃうと、以前は帰国早々に慌ただしく書いてきたが、忘れたり薄れたりしてしまう程度のことなら書く必要もないことに気が付いた。(笑)
というよりも、中身のある旅ほど時間の経過とともに見えてくるもの感じられるものが、より深く濃くなっていくことに気が付いたのだ。


何度も書くが、私の旅は永遠に未完成である。

そして、どれも現在、いや未来進行形なのである。



*:*:*:*:* *:*:*:*:* *:*:*:*:*

・2013.03.22
フィンランド → ポーランド

           バスターミナル着

       04:15   善通寺インターバスターミナル発   関空リムジンバス
       08:30   関西国際空港着

           「picchukoを探せ!」スタート☆

       11:45   関西国際空港発   フィンランド航空78便
       15:10   ヘルシンキ空港着

           Where is Picchuko? (第1日目)

       17:20   ヘルシンキ空港発   フィンランド航空2743便
       18:05   ワルシャワ国際空港着

3.jpg
文化科学宮殿(1952年、スターリンからの贈り物として建てられる。)
「ソビエトが建てたワルシャワの墓石」と呼ばれるほど評判の悪い建物だが、街歩きにはこれが意外と目印になり助かった。

       (宿泊)   Sheraton Warsaw Hotel

           こんな処に泊まっている。


・2013.03.23
ポーランド   

              カフェ・ア・ブリクレ

           スカーフにパーカーに。

010.jpg
ポンチキ(バラジャムが入ったドーナツ風ケーキ)

              ワルシャワ大学・カジミエージュ宮殿(外観)
               かつてショパン一家が暮した建物
               1826年から29年まで、この大学でショパンも学ぶ。

022.jpg

              チャプスキ宮殿<ショパン家のサロン>
               ワルシャワでのショパン一家の3番目の住居
               ここで数々のポロネーズやエチュードが作曲された。
              ヴィジトキ教会
               学生時代のショパンが日曜ミサでオルガンを弾いていた。
               第2次大戦時、破壊されず奇跡的に残った貴重な建物

027.jpg

              聖十字架教会
               ショパンの心臓が納められている教会

041.jpg

              コペルニクスの像
               地動説を唱えたミコワイ・コペルニクス
               (有名なガリレオはコペルニクスより1世紀後の人物)

040.jpg

              三位一体プロテスタント教会(外観)
               1825年、ロシア皇帝の為にショパンがピアノを弾いた教会
              サスキ公園・無名戦士の墓
               毎時ちょうどに行われる衛兵交代式

051.jpg

              ホテル・ル・ロイヤル・メリディアン・ブリストル
               1913年、キュリー夫人のワルシャワ訪問時に朝食会が行われた最高級ホテル
              大統領官邸(外観)
               ショパンはここで人生初の演奏会を行った。
               ポーランド初のオペラ上演が行われたのもここ。
              クラクフ郊外通り
              旧市街・人魚像
               
085.jpg

072.jpg

088.jpg

第2次大戦で廃墟と化した旧市街であるが、王宮に残された絵画や建築学科の学生が描いた絵を参考に、崩れたレンガを用いて「壁のひびの一本まで正確」に元通りにした。
1980年、ユネスコ世界遺産登録

              洗礼者ヨハネ大聖堂
               ワルシャワで最も古い教会
              バルバカン
               街を守る円形の砦

090.jpg

092.jpg

              レストラン・ホノラトカ

6.jpg


           恋するショパン。

              キュリー夫人博物館
              聖母訪問教会(外観)
               キュリー夫人が洗礼を受けた教会
              カフェ・テリメナ
               かつてショパンが毎日通ったカフェ
              ワルシャワ蜂起博物館
              カフェ・バディダ

       (宿泊)   Sheraton Warsaw Hotel

           ショパンの「革命」。


有名なホールで一流ピアニストの生演奏を聴くのもショパンの楽しみ方であれば、街のそこかしこに転がる音符をショパンの足跡とともに拾い集めるのもワルシャワならではの楽しみ方であろう。

そう、ザルツブルクが空から音符が降ってくる感覚ならば、ポーランドのワルシャワは可愛いおたまじゃくし達がいたるところに転がっている、そんな感じなんだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.11.14 05:11:26
[旅行記 欧州6ヶ国 '13.3月] カテゴリの最新記事


PR

Category

カテゴリ未分類

(228)

父の日記

(10)

愛犬たちの記録

(66)

旅行記 クライストチャーチ '18.09月

(0)

旅行記 グアテマラ&ベリーズ '18.7月

(7)

旅行記 欧州6ヶ国 '13.3月

(67)

旅行記 中欧8ヶ国 '12.9月

(118)

旅行記 アウグス2&ミュンヘン '12.5月

(11)

旅行記 ドブロヴニク&モスタル '11.12月

(32)

旅行記 ザルツブルク4 '11.10月

(19)

旅行記 メキシコ '10.12月

(25)

旅行記 モスクワ '10.5月

(32)

旅行記 ブダペスト '09.12月

(23)

旅行記 ザルツ3&アウグスブルク '08.12月

(38)

旅行記 韓国2 '08.5月

(19)

旅行記 ザルツブルク2 '07.12月

(15)

旅行記 ザルツブルク '07.7月

(10)

旅行記 スイス&リヒテン公国 '06.12月

(7)

旅行記 イタリア&バチカン市国 '05.12月

(4)

旅行記 バンコク&アユタヤ '05.3月

(1)

旅行記 オランダ&ベルギー '04.12月

(3)

旅行記 韓国 '04.6月

(1)

旅行記 ウィーン '03.12月

(5)

旅行記 ニューヨーク '03.2月

(3)

旅行記 ペルー '02.3月

(10)

旅行記 オーストラリア '02.2月

(6)

旅行記 クックアイランド '01.10月

(1)

旅行記 NZ '01.7月~'02.3月

(15)

旅行記 北京 '00.10月

(1)

旅行記 モンゴル '00.6月

(5)

旅行記 カンボジア '00.3月

(4)

旅行記 パリ '00.1月

(5)

旅行記 台北 '99.9月

(1)

滞在記 クライストチャーチ '01.7月~3月

(26)

クライストチャーチ

(10)

日本の旅

(108)

四国へようこそ

(117)

お遍路さん

(25)

城跡めぐり

(3)

観劇・ライヴ

(36)

展覧会

(57)

映画・DVD

(41)

音楽

(34)

読書

(30)

コラム

(36)

お友達

(42)

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.