|
カテゴリ:木酢液でイボを取る 体験談
新しいクチコミテーマで、「イボとり」について書き込んでいきたいと思います。
これまでの経過については↓を見てくださいね。 トレチノイン&ハイドロキノン 7日目から、木酢液も使い始め、途中経過画像・取れたときの画像などを載せてます。 興味のある方は、見てくださいね。 <注意> この木酢液でのイボ取りですが、イボが取れることもありますが、取れないこともあり、色素沈着が残ったりすることも多々あります。 肌が弱い方など、肌が大きなダメージを受ける可能性もあります。 もし試される方がいましたら、リスクがあることを覚悟の上でお願いしますね。 くれぐれも自己責任で。 今まで、木酢液を使ったイボ取りをして、気が付いたことを書き記したいと思います。 1.顔はカサブタになりやすい。色素沈着が出来やすい。カサブタは取れやすい。 2.首やお腹のイボは、木酢液が浸透しずらく、カサブタが出来にくい。 3.首やお腹のイボは、カサブタがなかなか取れない。無理やり剥がすと跡が残りやすい。 今までテープに木酢液をつけた小さなコットンを貼り付け、それをイボに貼り付けてしばらく置くという方法をやっていました。 貼り付け方 でもこの方法だと、イボは取れやすいものの、カサブタが大きくなりすぎてイボ以外の場所のダメージが大きいです。 いつまでも、イボ以外の周りのカサブタが残っていたり、跡がうっすら残っていたり。 顔面は危ないので、この方法はしない方がいいですよ。 最近メインでやっている方法は 1.針でイボを20回ぐらい軽く刺す。 (表面に傷をつけるくらい。血が出るまで刺さない) 2.ベビー綿棒に木酢液を付け、イボだけにつける。(ピリッとします) イボから飛び出た液は、綿棒の反対側でこまめにふき取る。 3.木酢液を2の方法で、乾かしながら何度か付ける。 イボの表面が白っぽくなり、灰色、茶色になったら液が浸透したと思われるので終わりにする。 (イボによっては、何度か塗るうちにカサブタ色になるものもあります) 4.次の日カサブタになっていたら、取れるまで放置。 カサブタになっていなかったら、もう一度木酢液をつける。 5.カサブタが出来ないものは、毎日針刺しして木酢液を塗る。 針を刺さなくても木酢液を塗ってピリッとするようなら針はささない。 (カサブタが出来るまで何日か続ける) 6.カサブタは絶対に自分で剥がさない。 剥がれるまで1~2週間かかるものもあります。 気長に待つこと。 7.小さなカサブタとともに、イボがとれる。 跡が残りづらい。 カサブタが取れても、まだイボが残っていることがあるので、もう一度同じことを繰り返す。 私はこんな感じでやってます。 人それぞれ皮膚の強さ、イボの大きさ等で変わってくるので、肌の様子を見ながら調整した方がいいと思います。 今日もイボ取りをしていて、針をちくちくしていると、針を刺しただけでイボが沈下してひっこんでしまうものが、いくつかありました。 心なしか、針を刺した後、うっすら茶色。 もしや、木酢液をつけなくても、イボは死ぬのかな??? 2個ほど、木酢液をつけずに放置してみました。 また後日結果をご報告しますね。 ![]() 現在、違う方法でイボ取りをしています。 木酢液よりも安全ですばやく取り去ることができました。 その方法はイボをピンセットで20秒ほどつまみつぶすというものです。 (ネットでは同じ事をしている人は見つけられませんでしたが、要はイボを殺せばいいだけだなと。) 2~3日でかさぶたになり、1週間ほどでポロリと剥がれ落ちます。(潰した当日はひりひりします) しっかりと潰さないとカサブタにならないので、しっかりぎゅっと潰すことが重要です。 カサブタにならないときは、再度潰す! イボを潰すときは極力小さくつまむようにはしますが、チクリと痛みはあります。(肉は挟まないよーに) でも私自身はこのぐらいの痛みは平気でした。(人それぞれでしょうが) こんなに簡単に取れて拍子抜けしちゃいました。 私は結構沢山あるので、顔も首も身体も全身やってます・・・ 液体窒素で取るのと同様、シミが残ってしまうこともあるかと思います。(私は今のところ大丈夫そうです) やるときは自己責任でお願いしますね。 皆さんのイボも綺麗に取れますように・・・ ![]() これはイボ取り用のピンセットです。私は普通のピンセットで潰しています。 ☆★*..☆....*........*.☆.*........*.☆.*........*....☆..*★☆ 私が使用しているのは、この木酢液です。 量は十分すぎるくらいです。 茶色の液体で、燻製の匂いですよ。 ![]() ★7/31 10:00~8/2 9:59までポイント最大28倍★玉井又次の最高級木酢液原液500ml入り(遮光性薬瓶使用)消費税込み! 透明無色の木酢液もあるみたいです。 こちらもなかなかよさそうです。 皮膚に色が付かないですものね。 ![]() ![]()
[木酢液でイボを取る 体験談] カテゴリの最新記事
|