picomamaのつれづれハンドメイド

2019/01/03(木)23:46

2018年12月は、布山の高さを測定。この3年間で目に見えて減ってる!

布山を減らそう!布と副資材を美しく収納!(132)

ここ3年ほど、年の変わり目に布山の写真を撮り、高さを測っています。 今年も、測定してみました。 折り曲げて積み上げた布山が、 1年前からひとつ減って9つに。 布山は、 上段に3つ、真ん中に3つ、下段に2つ。 下左側に少しだけ見えている、 パッチワーク風呂敷の中に、はぎれの山がひとつです。 合わせて何センチ? 250センチ、ありました。 上の段の真ん中にあった布山ひとつ分、まるまる空きました。 実際にはここに、毛糸やレース糸をひと箱ぶん収納しています。 なので、布が減った実感はあまりありません。 それに、1年前は259センチだったのです。 減ったの、たったの9センチ! ただ、今回のは、どこかから出てきたキットなんぞも含めた高さなので、 実際はもうちょっと減っていると思います。 そもそも4月からは、 白タックシャツキットの1.5mしか布は買っていないのだから。 2年前は286センチ、 3年前は305センチ。 写真を見比べても、 布山、目に見えて、確実に減っています。 私、偉い! ゆるゆる継続できてますよ。  *** この12月は、2mほど縫いました。 巻きスカート、リメイクバッグの内布、 そして、贈り物のクリスマスっぽい巾着袋です。 4月からの累計では、18・8m減らせています。 少しずつ、少しずつ。 ゆっくりだから、続いてきました。 これでいいのです。 2019年が始まりました。 あけましておめでとうございます。 今年のハンドメイドの目標は、 ペースは上がらなくてもいいので、 だれかさんが喜ぶハンドメイドをする! だれかさんとは、私や家族はもちろん、 それを超えた人たちの喜びや快適につながるようなもの。 一針ずつに、 面白温かい気持ちを乗せていきたいと思います。 ハンドメイド 雑貨 クラフト 手芸 わが家の快適収納 布山を生かそう!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る