ぴーちゃんの憂鬱

2006/10/20(金)14:41

判官びいき

バスケット日記(803)

「判官びいき」と言うのは・・・ 悲劇的英雄、判官源義経に 同情する気持ちから生まれた言葉で、 弱者・敗者に同情し、応援する感情のことを言います。 周知のとおり、 日本人には「判官びいき」の特色が強く見られます。 もちろん私も・・・。 スポーツの試合を見ている時は、 やっぱり負けている方を応援してしまいます。 (注:応援しているチームがないときですよ。 世界戦は日本、野球は阪神タイガースを応援しています) バスケの場合もまあそうなんですが、 例えば、自チーム優勢、相手チームがどんどんやられていると・・・ 事もあろうか、思わず相手チームを応援してしまいます。 ミニバス時代、ベンチでスコアつけながら、 相手チームの上手いシュートに 思わず拍手したこともありました。 さすがにこれはひんしゅくをかうので、 最近は心の中で「ナイスシュート!」と思うだけの 技(?)を習得しましたが・・・。 今年のウチ中は、急に名前の出てきた 「成り上がり」チームです。(自分で言うとヘコむな) 夏の優勝大会初戦で、 優勝候補のT中と対戦し、 一時20点リードされていたのを逆転して勝った時、 会場内は、ウチ中を応援してくれるお客さんで、 今までに経験したことのない空気になっていました。 (ウチ中は保護者の参加が少ないので、  過去の応援は、多くても5人くらいでした。) そして先日の地区大会で 1ゴール差の逆転勝利をおさめた時も・・・。 私はビデオをコートの横から撮る為に、 少し離れたところにいたのですが、 隣のコートの応援に来ていた他中のお母さん達が、 第4ピリオド終盤、1ゴール差を追いかけていたウチ中を すごく応援してくれてました。 ウチの子たちがボール持つたびに、 「マイボール!マイボール!!」って、 もうウチ中がそのお母さん達の 「マイチーム」になってましたよ。 私はおかしくて、ニヤニヤしながらビデオを撮っていたんですが、 声を出せない私の代わりに、(←ビデオに声が入るから。) 応援してくれて、とってもうれしかったです。 本当は「判官びいき」なんてされない、 真に強いチームになるのがいいんでしょうけど、 普段から応援の少ないウチ中にとっては、 とてもありがたい「日本人気質」なのでした。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る