281449 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

HONEY PIE'S SILVER SHELTER

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Aug 7, 2004
XML
カテゴリ:ぽっぷんろっく
【 The Sun / Motoharu Sano and the Hobo King Band 】

邦人の、しかも、歌物のアルバムを、本気で聴くことは、もう、ほとんど、ない。

たまたま、最近とくちゃんを借りたとはいえ、これは、歌詞が英語、聴いてて意味がわかれば、めっけもの(笑)くらいの気楽さ。
それ以前に、はなっから、歌詞の内容を第一義として聴くような代物ではないだろう。

もとはるのアルバムを聴く場合、そうはいかない。

まず一回目は、歌詞カードを見ないで、歌のタイトルをも度外視しつつ、薄暗がりの中で、ひたすら、歌詞を聴くべし。
これが、わたくしの中の、きまりである。

かなり悪い例だが、お酒はぬるめな演歌を聴くように。
これとてあまり近くはないが、失恋した時に、あえて、中島みゆきを聴くように(笑)
もしくは、一時期の、尾崎豊・・・ん~、これは、まったくいかん例えですけれども。尾崎は元春フォロアーだし。

ではこの方「西条八十」でどうだ?

元春を聴く場合には、このクラスの邦人作詞家による日本語の歌詞がついた楽曲を享受する際の「詞」に対する注意力と感受性をば、120%必要とする、と、わたくしは主張するものである。

なぜなら。
佐野元春は、詩人、であるから。

じつわ、こわごわ、聴いたのだ、このアルバム。

もとはるは、歌えているのだろうか?
そもそも、声が出せるような健康状態なのだろうか?
古巣のエピックを離れる際、辛い思いをしなかったのか?
もとはるは「君を思うだけ」で、まだ、ほんとうに強くなれるのだろうか?

わたくしは、貴方に「ビートルズとグラムとハードロック」以外にも、いかした音楽があることを教えられ、洋楽の海に乗り出してしまったおかげで、スプリングスティーンも、スタイルカウンシルのインターナショナリストも聴いてしまっているのです。
フライディされたときも、あ、あれが「サービスのためのフィクション」というものだったんだなと、変に納得したわけです。

このマンドリンの感じは、ハッピーマンディズかな、ワンダースタッフかな、うわぁ、このサックスはなんだかミート・ローフテイストだわぁとくすくす笑ったりしつつも。

貴方が歌うと。わが道をいっていいような、気がしますし。
この、毎日の、人生。
正しい人生の向こうに、自由がある、といいなと思います。

「観覧車の夜」に、再び登場した、
できることだけを続けていくのさ、というフレーズ。
これは長年のわたくしの心の支えになっていたりするんですよ、
わざわざ、また、歌ってくれなくとも、とほほ。

そして、最後の The Sun
「God ここにいる力をもっと
気まぐれなあの人が無事にたどりつけるように」

わたくしは、「あの人」が「ここ」にたどり着けるように祈っているのだとおもった。が、次のフレーズは。

「愛しいあの人が、そこにたどりつけるように」だった。

そこ。
ここ、では、ない。
自分のいる「ここ」ではなく、愛しいあの人が、「そこ」に、
自分のところではないかもしれないが、彼女の望む「どこか」に、
無事にたどり着けるようにと、神に祈る歌だった。

ぼろぼろ、泣けました。

このアルバムは全篇にわたって、祈りに、満ちている。
実は、確信でも、断言でもない、
生身の人として、揺れ動く気持ちと、目の前のハードな現実、
ペシミストを極めたものが絶望の果てに意思の力で見出さんとする希望を、もとはるは歌っているような気がする、

のは、わたくしの精神状態が悪いのを、投影してしまっているだけなのか???

ま。そんなもんだろう、ファンなんて(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 7, 2004 11:41:21 PM
コメント(3) | コメントを書く
[ぽっぷんろっく] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X