644211 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

3びきのこぶた

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

やさい日和 ☆わかば★さん
ものぐさ父さんの子… ものぐさ父さん
なちゅらるルーム=na… JUN4さん
思うところ validさん
アラフィフ主婦の買… ぷつんぷりんさん
誘惑に勝てない!買… rakumoriさん
☆いぬっくの日常☆ リエっちょさん
CAFE まりたま まりたま310さん
宝石わんこ生活(´ー`… lemonsnowさん
宙夢の花と心のブログ 宙夢さん

Comments

 マイコ3703@ Blogを拝見させて頂きました(*^^*) 普段はコメントしないのですが惹かれてコ…
 pooh941@ Re[1]:退職のお祝い。(03/11) ぷつんぷりんさん お返事遅くなりま…
 ぷつんぷりん@ Re:退職のお祝い。(03/11)  お仕事上での大先輩、お母さんのような…
 pooh941@ 名乗るほどではございません。さんへ♪ >ご無沙汰してます。 こちらこそ、お…
 名乗るほどではございません。@ Re:久々に。。(03/06) ご無沙汰してます。 リンクのasicsのパン…
 pooh941@ ぷつんぷりんさんへ♪ > 突然「手品でも」って、振られたらび…
 ぷつんぷりん@ Re:仕事準備。。(01/05)  突然「手品でも」って、振られたらびっ…
 pooh941@ 名乗るほどではございません。さんへ♪ >おぉぉぉっ! >迫力ありますね~~~…
 名乗るほどではございません。@ Re:初買いはパールです(^^♪(01/03) おぉぉぉっ! 迫力ありますね~~~@@ …
 pooh941@ ぷつんぷりんさんへ♪ >お仕事に、おうちのことに、本当にお疲…

Category

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

2008.02.23
XML
昨日は宝塚宙組公演の観劇に出かけてきましたスマイル
…ということで、いつもながらの趣味全開の観劇日記ですあっかんべー


ラインつた花(ピンク)


ご贔屓の宙組なので、早起きして楽屋入りから出かけてきました電車
開演2時間半前の定時に、ご贔屓の寿つかささん(すっしーさん)ご到着車
すっしーさんの昨日のファッションは…
グレーのハンチングに黒いブルゾン、ハーフパンツ、茶色の膝下ブーツ、
サングラスもかけていましたスマイル

いつも、楽屋口手前の駐車場前に『タクシー横付け』なので、
楽屋口まで歩けるのはほんの少しなのですが、
今日は他にどなたもいなかったので、お話も出来て嬉しかったですスマイル音符
この前ファントムを観にいった時に偶然会ったので、『びっくりしたね~』とか、
『子どもさん、大きくなったでしょうね~』とか。。
話しているうちにあっという間に楽屋についてしまったので、お見送りしましたバイバイ


20080222チケット・パンフ他

そして、ぶらついて時間つぶしをした後観劇。。

今回の出し物は、太平洋戦争終了時のお話。
マッカーサーを中心とするGHQのメンバーと、
彼と意見をぶつけ合った日本側の白洲次郎や吉田茂のお話。
あらすじは…こちらに詳しくあります。

宙組のトップは大和悠河ちゃん(タニちゃん)なのですが、
今回は専科より『TOP of TOP』の轟悠さん(トムさん)が特別出演されているので、
ダブル主演のような作りになっていますきらきら

戦後の難しい題材で、トムさんの特出、
しかも娘役トップの陽月華さん(うめちゃん)が、初日1週間前にお稽古中に骨折して休演で。。
…どんな感じかな?とちょっと思ったりもしていましたが、
内容も作りもしっかりとした仕上がりで分かりやすく、
楽しい…というお話ではないのですが、楽しむことが出来ましたスマイル




タニちゃんはマッカーサーきらきら
あの『いかにもなサングラス』にカーキ色の軍服、パイプ。。と、よく見るいでたちで、
つい目が行っちゃったのですが、(苦笑)
でも軍服姿が格好よくって、よくお似合いでしたダブルハート

軍人だけど
『ちゃんと痛みの分かる、愛のある軍人』として書かれていて、
『死の痛みが一番よく分かっているのは、軍人の自分たちであるべき。』
『弱いものを見捨てたままでの撤退は、考えられない』

など…
私は戦争はもちろん嫌いですし、戦争を美化するものも嫌いですが、
今回の作りの中のマッカーサーは好印象でした星

白洲次郎のトムさんとも、互角に遣り合ってて負けてなかったし…
迫力負けせず、頑張っていましたスマイル
もうちょっと歌の場面があったら、もっとよかったのになぁ~と思いましたがスマイル雫




トムさんは、頬のこけたあたりや声量なんかに、やっぱり年齢を感じましたが、
サラッと立ったり歩いたりしているだけでも立ち居振る舞いが『自然に男』で、
さすがだなぁ~と思いましたきらきら
歌う場面も結構あったのですが、声量は全盛期より落ちているとはいえ、
うまく抜いたりしながら、カバーしているように感じました。
声がハスキーだけど丸くて甘いので、気持ちよく聞けました。

全然関係ないのですが…
トムさんの立ち居振る舞いやちょっとしたしぐさが、誰かに似てる~!
見ているあいだずっと気になっていたのですが、
『舘ひろしさん』でしたうっしっし
ちょっと斜に構えた雰囲気や、フッと笑うしぐさなんかが凄く似てるんですよウィンク



うめちゃんの代役の和音美桜さん。
ちょっとおてんばで跳ねっかえりで、でもしっかり芯のある奥さんが
よくお似合いでしたスマイル
元々実力派だし、歌声には定評のある方なので、代役とはいえ遜色なく観れましたきらきら
でも…うめちゃんならどう演じてたのかな?とか、
やっぱりついつい思っちゃいました雫




2番手の蘭寿トムちゃんは、白洲サイドの要人。
いい役ですきらきら
抑えた役だけど存在感が有って、人情こもってて。。
3番手で、私が最近お気に入りの北翔海莉ちゃん(みっちゃん)は、逆にマッカーサー側の要人。
こちらも芯のある役人で、格好よかったですダブルハート




吉田茂役で、今回もう1名専科から汝鳥伶さんというベテランさんが来られていましたが、
『吉田茂はこの人しかいない!』と演出の先生の思いで配役が決まった、というだけあって、
ホントに…『どう見ても吉田のおっちゃん』なんですよ。
こういう重い役を現役の組子の年齢層だけでするのって、
いくら作りこんでもやっぱり無理があると思うので、
こういうのを見ると、専科の偉大さを感じてしまいます星




因みにご贔屓の副組長すっしーさんは。。
今回トムさんの留学時代のご学友の、ロビンという人物だったのですが、
『英国のお軽い系いいとこのボンボン』的な
三つ揃えのスーツに蝶ネクタイ、細ブチめがね
といういかにもな格好で…スマイル雫
乗りも軽くって…
最近『おじ様づいていた』ので、久々に若い役だった気がします(笑)

でも、このロビンったら、2幕しか出番ありませんでしたショック台風
…途中レクイエムのシーンでダンスがあったので、よかったですがしょんぼり。。




全体的には、戦後の難しい題材で、取り扱いも大変だったろうな…と思いますが、
日本サイドからの目線も、GHQサイドからの目線も分かりやすく書かれていて、
見やすく、かつ見応えのあるお芝居だったと思います。
この内容なら、休暇の予定が付けば何度でも観に行きたいところですが、
この時期は、身動き取れないので、そうもいかなそうです。。
とりあえず3月にもう1日チケットを押さえてもらっているので、
何とか休暇をもぎ取れるよう、頑張りたいと思いますぐー


ラインつた花(ピンク)


続いてはショーの感想。。


今回のショーの狙いは『いかに定番のショーを新しい時代に送り出すか』だったそうで、
確かに懐かしい気もする、定番なショーでしたが、
奇をてらわない分、心地よく見ることが出来ましたスマイル

華やかな場面あり、オリエンタルな場面あり、
タニちゃん、蘭トムちゃん、みっちゃんが、
銀橋からちょこっと降りてきたりする場面もあったので、
真近にタニちゃんと蘭トムちゃんが来て、思わずまじまじと見つめてしまいました(=^-^=)
 (因みに2列通路から4番目で観劇しました音符)

ショーになると、やっぱりみっちゃん花がありますね(*^_^*)♪
『ベビーピンクで袖口にレース付いた燕尾』なんて
みっちゃんしか似合わない気がしますピンクハート
高音に伸びのある歌声、いつ聞いても素敵です音符



目玉?で、特出のトムさんとタニちゃんのデュエットダンスがあったのですが、
男役トップのタニちゃんが、スリットたっぷりのセクシーなドレスで『女』としてダンスダブルハート
先に観た妹が『いいんだけど、タニちゃんのほうが大きい?』って言ってたのですが、
確かに背の差があまりなくって、ちょっと苦しげでした(苦笑)

でも…タニちゃんやっぱり色っぽいですピンクハート
ヘアスタイルがショートだったので、
『もうちょっとセクシーな頭にしたらいいのに…』
なんて思ったのですが、
直後に男に早替わりして出てきたので、
『だからショートだったのね。。』っと納得しました(^_^;)。。



スッシーさんは、芝居の分を取り戻す勢いで(!?)
あちこちで踊っていました(笑)
結構『センター後方』とか、『若手と一緒に』とか、
いい位置で踊っていて嬉しかったのですが…
次の公演から組長就任が決まっているのですが、
組長になったら、また位置変わってくるのかなぁしょんぼりxx
…ちょっと気になってしまいました(・_・;)。。

コロス的な場面では、白いダボッとした衣装にバケツ被ったみたいな帽子で(笑)
『完全無表情』に徹していて、凄く面白かったです。
 (…決して面白い場面ではありませんが・苦笑)

ちょこちょこちょこちょこ動き回ったり、
この場面の主役のトムさんをリフトしたり惑わしたり…動きがあったのですが、
ちょこちょこしながらもコロスに徹して完全無表情月

あの年代で未だに『リフト担ぐ役』が回ってくるのも
すっしーさんらしくて笑っちゃったのですが、
コロスなのに役作りに余念ないすっしーさんに、
メインのトムさん放って、すっかり釘付けになっていました(笑)


で…次の場面は元気のよい『燃えるカルナバル』で、
髪も吹っ飛ばして飛び跳ねて踊っていたので、
ギャップにまたウケていた私ですスマイル雫


…って、メイン観ないで何観てるんだか(^_^;)。。



トムさん、こちらでも大活躍(苦笑)
あの年齢でダンスでも引け目ないのはさすがですが、
ショーは出来れば…組子にもうちょっと活躍の場をあげて欲しかったかなと(^_^;)

トムさん特出の公演、実は観劇は初めてでした。
『開演のご挨拶アナウンスが、タニちゃんじゃなくてトムさん』
だということは、先に宝塚専門のSNSの方で読んでいたのですが、
やっぱりこれは…宙ファンには嬉しくないなぁ。。と。。

私はトムさんの若手時代を知っていて、雪組時代には何度も観劇しているので、
劇中の扱いなんかは特に
『タニちゃん食っちゃって~(ーー;)』なんて気にはならず、
『ベテランが出ると、深みが出るからいいわ~』と思ったのですが、
やっぱりこの開演アナウンスと、グランドフィナーレは、
ちょっと心中複雑だなぁxxと思ってしまいました。。

私のように昔のトムさん知っている人間が観てこう感じたなら、
今の若手のスターさんのファンは、もっと観ていて複雑なのかもしれないですねxx
…間違いなく、出番は減っちゃいますから。。

でも、全体の出し物として『ベテランって必要』だとも思うのですが。。




残念だったのが、2階席に空席が目立っていたこと。
とてもよい出し物だったと思うのに、入りが悪くて残念でしたxx
この辺り、関係あるのかないのか分かりませんが、
いい舞台でしたので、是非ファンの方には観て欲しいなぁ~と思いました。


…ってことで.純さん星
きっと好みだと思いますよ~ウィンクどきどきハート





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.24 17:41:02
コメント(6) | コメントを書く
[ママの趣味~主に観劇日記♪] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.