久しぶりの腹痛。
夕方微熱。
寝込む。
翌日、平熱。
腹痛あるも出勤。
やっぱり痛い。
帰路歩行時に痛みある。
受診したい・・・かかりつけは午後は休診・・・
帰宅後
15時ごろには37.6度。
19時には38度。
有形排便はあり。下痢なし。
左側が痛む・・・もしや
憩室炎?!
翌々日、仕事休み受診。
ついでに、夜間の咳が治らない子供も一緒に、診てもらおう。
結果・・・風邪からの胃腸炎。
脂っこい食事と乳製品は控えるようにとのことでした。
処方内容
・アルサルミン細粒90%・・・胃粘膜を保護修復する
・ビオフェルミン配合散・・・腸の調子を整え、下痢を改善する。
・PL配合顆粒
・ストロカイン錠5mg・・・胃腸粘膜をまひさせて、痛みや吐き気、便意の切迫などを和らげる。
・レバミピド錠100mg・・・胃粘膜を保護修復する。
・アセトアミノフェン(発熱時に)
4日目、熱は下がってますが、少し腹痛はまだありますね・・・
なんかすっきりしない・・・
食欲ない・・・
そんな時は・・・
お粥が一番!

【選べるセット】【味の素】おかゆ<<4種から選べる54袋セット(9袋単位選択)>>(白がゆ/梅がゆ/玉子がゆ/小豆がゆ)
沖縄で風邪をひいたらコレ!!

かちゅー湯(1袋22g×3食入り)を10袋セットでお得な30食分! たっぷり鰹節の沖縄の味噌汁 アンマー 即席みそ汁 郷土料理 沖縄の家庭の味をお楽しみ下さい!|即席味噌汁|