|
カテゴリ:ごはんもの
![]() ![]() ランキングに参加しています。 ![]() ![]() 40000アクセス達成しました~ ![]() 昨日の朝の出来事です。 年内には無理だろうと思っていた40000アクセスの達成、みなさんのおかげです ![]() いつも『まきの亭の簡単レシピたち』をかわいがっていただいて、本当にありがとうございます ![]() 心からの感謝を ![]() ちなみに40000を踏んでいただいたのは『AllyMinny*apricot9011さん』でした ![]() AllyMinny*apricot9011さん、ありがとうございます ![]() さて、今年も残すところあと5日。 この残り少ない2007をどうやって過ごそうかと、ちょっとワクワク ![]() って、結局はバタバタのまま新年を迎えるのですが・・・・ ![]() でも、ちょっとだけでも今年をゆっくり振り返る時間も作ろうと思っています ![]() 今年あった幸せな事・楽しかった事・うれしかった事を一つずつ並べて肴に・・・あっ、あと炙ったエイヒレとお新香もお願いします ![]() そして、みなさんにも乾杯しますね ![]() ![]() あれっ ![]() これではゆっくりどころか、呑みに呑んで終わる可能性も否めないのでは ![]() ![]() うーん・・・・ ![]() よし、まずは今日のお仕事からがんばっていきましょう ![]() ![]() 今日のレシピもカレイを使ったレシピです。 なぜ今日もカレイかって?旬のカレイは丸ごと買うのがお得ですもの ![]() さばくのはお魚屋さんにお願いしちゃってもいいですし ![]() と言うわけで、こちらのレシピを ![]() ≪カレイの炊き込みしょうが飯≫~1合分~ ★材 料★ カレイ 1切れ(150g程度) 米 1合 水 通常(炊飯器の目盛り)どおり a(酒 大さじ1/2、みりん 大さじ1、しょうゆ 大さじ2/3、酢 小さじ1/2、塩 少々) こんぶ 5cm程度 しょうが 50g ★作り方★ 1.お米はといでザルにあげておく。カレイは洗って汚れを落とし、軽く塩(分量外)を振って焼き、粗熱をとっておく。こんぶは汚れを落として、1カップ程度の水で戻し(もどし汁はとっておく)、千切りにする。生姜は皮をむいて輪切りにして、千切りにする。 2.ザルに米ともどし汁・aを入れたら、さらに水を加えて通常の目盛りにあわせる。しょうが・こんぶを加え、上に焼いたカレイをのせたら、通常通り炊く。 3.2が炊き上がったらカレイの骨を取り出し、全体を混ぜ合わせたら出来上がり ![]() 寒い日にうれしい炊き込みごはん、ほっこり温かい食卓を ![]()
[ごはんもの] カテゴリの最新記事
|