|
カテゴリ:体を癒すレシピ
![]() ![]() ランキングに参加しています。 ![]() ![]() 今日は、食品表示についてです ![]() 中国の工場で作られた冷凍食品のニュースご覧になりましたか ![]() 幸いまきの亭には、冷凍食品はおいてありませんが、 とってもとっても怖いですね ![]() 命を育むはずの食が命を脅かしてしまうなんて・・・・ お弁当シリーズなんて手軽で便利ですし、買っちゃいますよね~ たくさんの食品が出回り、色々なものが手軽に手に入る時代。 消費者の食選力が問われています ![]() テレビでこのニュースについての街頭インタビュー ![]() 「賞味期限くらいしか見ない」など、意識の低さが目立ちました ![]() 健康な食事は栄養面だけでなく、安全も配慮する必要があります。 みなさんは、食品表示をご覧になっていますか ![]() それぞれ記載事項は異なりますが、産地や原産国、加工・販売者、個体識別番号等が書かれています ![]() さらに加工品に書かれている原材料には、食品添加物も記載されていますので、お子さんのお菓子など買う時にも注意されるといいと思います ![]() (ソルビン酸・ソルビン酸Kや赤色104・106号、サッカリン、リン酸塩などは、発がん性が疑われていたり、外国では認可されていないものだったりするので、なるべく避けたい添加物です) また、パックのお惣菜などは表示がない分、信頼できるお店で買うなど、こちらも注意が必要ですね ![]() 食品や食材につけられた表示やマークの見方を覚えて、健やかな食生活を送りましょう ![]() さて、今日は相性ピッタリの食材でごはんの進む一品です ![]() 冷めても美味しくいただけるので、お弁当にも ![]() ≪鶏のキンピラ炒め≫~2人分~ ★材 料★ 鶏もも肉 350g ごぼう 1本 ごま油 大さじ1 酒 大さじ2 砂糖 大さじ2 しょうゆ 大さじ2 白いりゴマ 大さじ1 ★作り方★ 1.鶏は皮に数箇所フォークで穴をあけ、一口大に切る。ごぼうは洗って皮をこそぎ、ささがきにしたら酢水にさらして水気を切る。 2.フライパンにごま油を熱し、鶏肉を皮から強火で焼いていく。両面香ばしく焼けたら弱火にし、ごぼう・酒を加えてふたをして約3分蒸し焼きにする。 3.2に砂糖・醤油を加えたら強火で味を絡めながらたれに照りがでてくるまで炒め、最後に白ゴマを加えたら、もうひと炒めして出来上がり ![]() 鶏とごぼうってとっても相性がいいですよね~ ![]() 鶏を少し小さめに切っていただいて、鶏キンピラ丼にしても美味しいですよ ![]() 鶏肉は、タンパク質源として最適。 滋養強壮や血行をよくして、冷えの症状などにも効きますよ。
[体を癒すレシピ] カテゴリの最新記事
|