|
テーマ:今夜のばんごはん(49226)
カテゴリ:体を癒すレシピ
![]() ![]() ![]() スーパーの店員さんが「キレイですね~。活けるんですか ![]() ![]() ちょっと急いでいた私は、「はい~ ![]() ![]() ![]() あまり行かないスーパーなので、まぁいっか~と思っていたのですが・・・・ 次にそのスーパーへ行った時、近づいてくる店員さんが。 「今はどんなお花がいいんでしょうね ![]() ![]() すっかり先日の事を忘れていた私は「 ![]() ![]() あ~ ![]() ![]() そう、先日の店員さんだったのです ![]() それからしばらく話してみると、どうやら私をお華の先生と間違っている様子。 でも、とってもいい人そうなので、言うに言えず・・・・ ![]() 「私も大好きなんですよ~ ![]() でも私はあまりの優しい笑顔に、だんだん辛くなっていき・・・うぅ、ごめんなさいっ、私がやりましたっ ![]() と言ってしまう一歩手前、「では、また ![]() いい加減なことを言ってはいけませんね~、反省です ![]() 申し訳ない気持ちでいっぱいになりました ![]() にしても恐るべき記憶力、人を覚えるのが苦手な私は弟子入りしたいくらいでした ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ランキングに参加しています。 ![]() ![]() さて今日は、こっくりとした大根のレシピです ![]() 柔らかく甘辛に煮たわかめが大根にからんで、とっても美味しいですよ ![]() このメニューはとっても食物繊維が豊富。 血糖やコレステロールが気になる方にもお勧めですよ ![]() ≪磯大根のテリテリ炒め煮≫~2人分~ ★材 料★ 大根 350g わかめ(乾燥) 大さじ2 ごま油 大さじ1 だし汁 1カップ みりん 大さじ2 砂糖 大さじ2/3 しょうゆ 大さじ2 水溶き片栗粉 適宜 ★作り方★ 1.大根は厚さ1.5cm程度に切ったものを4等分し、皮をむきながら面取りする。わかめは水で戻す。 2.フライパンにごま油を熱して大根を焼き、両面に焼き色をつけたら、軽く絞ったワカメを加え、ひと炒めする。 3.2にだし汁・調味料を加え、フタをして弱火で10分~12分煮て大根に火が通ったら、フタをとって強火で焼く3分煮詰める。最後に水溶き片栗粉で残りの煮汁にとろみをつけたら出来上がり ![]() 1本丸ごとがお得な大根、それぞれの部分の特徴をいかして丸ごと美味しくいただいちゃいましょう ![]() 葉に近い首の部分は組織がかたいのでおろしに。首のしたの柔らかい部分はサラダなど生で。中央の部分は煮物やおでんに。尻尾の部分はお漬物やみそ汁に向いていると言われています ![]() 大根のからみ成分は首に近いほど少ないので、しっぽのおろしは「カラッ ![]() ![]() お好みで使い分けてみてくださいね ![]()
[体を癒すレシピ] カテゴリの最新記事
|