|
テーマ:今夜のばんごはん(49258)
カテゴリ:体を癒すレシピ
![]() ![]() 4月って、新学期や新人の頃の思い出がよみがえって、なんだか初心に戻りますよね ![]() 新人の頃、懐かしいな~ ![]() 何年前かはあえて発表しませんけどね、二十歳でした ![]() 前にもお話しましたが、私は人を覚えるのがとっても苦手。 でも、総務だったのですぐに全員を覚えなくてはいけなくて、考え付いたのが、座席表に特徴を書くと言うものでした ![]() これが効果てき面 ![]() ![]() ところがですよ、見られないように引き出しの奥の奥にしまっていたのに・・・・ 正式な座席表は机の上においておいたのに・・・・ 「座席表かして~」って引き出しを開けた人がいたんです ![]() そこには、「モト冬樹」とか「ドラえもん」とか「柄ネクタイ」とか、書きたい放題 ![]() もちろん大笑いされた ![]() ![]() ![]() いま思うとあれは・・・その後、本当に言いたい放題のOLになる予兆だったのかも ![]() 当時のみなさん、ごめんなさいでした ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ランキングに参加しています。 ![]() ![]() 今日はブロッコリーのお友達?カリフラワーのレシピです。 ブロッコリーと一緒で、ビタミンCが豊富。他にも葉酸には造血作用があるため、貧血の予防にも効果がありますよ。 美肌効果もあるので、女性におすすめの食材ですね ![]() ≪カリフラーのカリカリホットサラダ♪≫~2人分~ ★材 料★ カリフラワー 1/2個 ベーコン 15g 刻みにんにく 小さじ1/2 水 50ml パン粉 20g パセリ(みじん切り) 大さじ1 アンチョビソース 小さじ1/2 オリーブオイル 小さじ2 サラダ油 小さじ1 塩・コショウ 適宜 ★作り方★ 1.フライパンにオリーブオイルを熱し、アンチョビを加えて炒める。続いてパン粉を加えてキツネ色になるまで炒め、いったん取り上げる。 2.フライパンをきれいにしてにんにくとサラダ油入れて、火をつける。香りがたってきたら小房に分けたカリフラワーを加えて炒め、水を加えたらフタをして蒸し焼きにする。 3.カリフラワーに火が通ったら、塩・コショウで味を整え器に盛り、1とパセリをトッピングしたら出来上がり ![]() アンチョビを加えたカリカリのパン粉がアクセントです ![]()
[体を癒すレシピ] カテゴリの最新記事
|