|
テーマ:簡単レシピ(3246)
カテゴリ:野菜のおかず
![]() ![]() ![]() それはお酒でした ![]() お酒は、いつもなら「だんなちゃんに ![]() ![]() 持って来るなり 「これはあなたにっ ![]() それがこれ ![]() ![]() なるほどねっ ![]() 「私にぃ ![]() ![]() と喜んだ自分が・・・・悔しいですっ ![]() でも、お味は辛口の芋焼酎でとっても私好みでした ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ランキングに参加しています。 ![]() ![]() さて、今日は旬のホワイトアスパラガスでちょこっとレシピです ![]() ホワイトアスパラガスは苦味があるため、下ごしらえが面倒 ![]() ![]() 旬の短いホワイトアスパラを手軽に楽しみましょう ![]() ≪ホワイトアスパラガスのかき玉汁≫~2人分~ ★材 料★ ホワイトアスパラ 3本 玉ねぎ 1/4個 コーン 大さじ2 卵 1個 だし汁 500ml 味噌 大さじ2程度 ★作り方★ 1.ホワイトアスパラは皮をむいて、7mm程度の厚さに斜めにスライスする。玉ねぎは薄切りにする。卵は溶きほぐしておく。 2.鍋にだし汁・アスパラを入れたら火にかける。沸騰したら玉ねぎコーンを加えて煮て、具材に火が通ったら、沸騰が続く程度の火加減にし、味噌こしで卵を加え、菜箸で全体を大きく混ぜる。 3.2に味噌を加えたら出来上がり ![]() 味噌はお使いのものによって塩気が強いものもありますので、調節してくださいね ![]() お好みでバターを少し加えていただいても美味しいです ![]() ≪ホワイトアスパラのチーズグリル≫~2人分~ ★材 料★ ホワイトアスパラ 6本 チーズ・粉チーズ お好みで 塩・コショウ 適宜 ★作り方★ 1.ホワイトアスパラは根元を切り落として皮をむき、3等分する。 2.耐熱容器にアスパラを並べたら、チーズ→粉チーズの順にトッピングし、塩・コショウを振ったらオーブントースターで焦げ目がつく程度に焼いたら出来上がり ![]() アスパラが柔らかくなる前に焦げ目がついてしまったらアルミをかぶせて焦げ過ぎないようにし、アスパラに火が通るまで加熱します。 ちなみに、ホワイトアスパラガスをサラダなどで茹でて食べる場合は・・・・ 1.根元を切り落として皮をむき、鍋に水・皮・ホワイトアスパラ・塩を入れて水から茹でる。 ※皮にはアスパラの風味があるので一緒に茹でます。 2.沸騰したら5分程度(柔らかいのがお好みな方はもっと長く)茹で、火を止めたら30分茹で汁につけておく。 ※保存する場合は、皮を除いて茹で汁につけたまま保存容器に入れて冷蔵庫へ。 ※生のまま保存する場合は、湿らせたキッチンペーパーに包みビニール袋に入れたら立てて冷蔵庫へ。
[野菜のおかず] カテゴリの最新記事
|