With the healing kitchen~まきの亭レシピのチカラ~

2010/11/15(月)06:02

ツナとカリフラワーの味噌ヨーグルト和えサラダ☆

ちょこっとおかずもの(129)

先日、ちょっと遅くにスーパーへ行ったのですが・・・・ もう、人もまばらになっていたスーパー、 私も急いで歩いていたのですが、 入口付近にある小さなフードコートにふと目がいきました いつもはにぎわっているその場所ももう誰もいません。 と・・・・そこで目にした光景は 閑散としたフードコートの片隅、 老夫婦が大判焼きをほぉばっていました ただ食べていただけならよくある光景なのですが・・・・ 「美味しいね」と言う声が聞こえてきそうなくらい。 二人ともニコニコの素敵な笑顔で。。。 とっても幸せな一コマにこちらまで笑顔になってしまいました 食べ物ってやっぱり何を食べるかよりも どう食べるかの方が大切なんですね~ おじいちゃんおばぁちゃんになっても手がつなげる夫婦も素敵だけど、 いつまでも一緒に笑顔で食事ができるって言うのも素敵だなぁと思いました まきの亭、後者なら目指せる気がしますっ そのためにも美味しいものいっぱい作るぞ~ とびっきりの美味しい笑顔に フードコーディネーター魂が揺さぶられました 人気ブログランキングへ ランキングに参加しています。 クリックしていただけたらうれしいです 「まきの亭☆レシピのチカラ」はリンク歓迎ですが、 レシピ・写真の著作権はまきの亭に属しています。レシピの転載はご遠慮くださいね さて、今日はカリフラワーとツナの和えものレシピ ソースにヨーグルトと味噌を使って、さっぱりヘルシーな味付けに。 意外な組み合わせですが、発酵食品同士で好相性 うまみとまろやかさのあるソースです ≪ツナとカリフラワーの味噌ヨーグルト和えサラダ≫~2人分~ ★材 料★ ツナ缶 1缶 カリフラワー 1/2株 玉ネギ 1/4個 キャベツ 2枚程度 a(ヨーグルト(プレーン無糖タイプ) 大さじ4、味噌 大さじ1、粉チーズ 小さじ1~2) ブラックペッパー 適宜 ★作り方★ 1.ツナ缶はザルにあげて汁気を軽く切っておく。カリフラワーは小房に分けて耐熱容器に入れラップをしたら、竹串がスッと通るくらいに加熱する。玉ネギは皮をむいて薄切りにして塩をふり、しばらく置いて水分が出てきたらサッと洗って水気をしぼる。キャベツはざく切りにして耐熱容器に入れ、ラップをしてしんなりするくらいに加熱(500W1分半程度)する。aはよく合わせておく。 2.ボウルに粗熱のとれた野菜とその他の材料とブラックペッパーを入れたらよく和えて出来上がり レンジの加熱時間は、様子を見ながら調節してくださいね カリフラワーの上にキャベツをのせて、一緒に加熱してOKですよ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る