With the healing kitchen~まきの亭レシピのチカラ~

2015/03/11(水)18:26

ちょこっとレシピ☆大根のカニカマあん♪♪

ちょこっとおかずもの(129)

基本、食べられるものしか植えていないまきの亭ガーデン その中の一つ「ブルーベリーさん」は、結婚した時にいただいたものなので、 もう長いお友達。 毎年、一番最初に春を知らせてくれます 蕾が順調に膨らんでいるでしょう 冬が大の苦手、まきの亭 毎年これを言うのを楽しみにしています そして今年も言います Spring has come ですっ   人気ブログランキングへ ランキングに参加しています。 クリックしていただけたらうれしいです 「まきの亭☆レシピのチカラ」はリンク歓迎ですが、 レシピ・写真の著作権はまきの亭に属しています。レシピの転載はご遠慮くださいね さて、今日はちょこっとレシピ この季節、大根を丸ごと買ったんだけど・・・・と言う方が結構いらっしゃいます。 そんな時にパパっとできるしかもリーズナブルなレシピがコレですっ まだ、少し寒い日にあんものって、ちょっとホッとした気分になりますよね ≪大根のカニカマあん≫~2人分~ ★材 料★ 大根 5cm程度 水菜 1/3株 カニカマ 6本 しょうが 1かけ 水 2/3カップ 酒 大さじ1 オイスターソース 小さじ2 サラダ油・みりん・鶏がらだし・ごま油 各小さじ1 水溶き片栗粉 適宜 ★作り方★ 1.大根は2~3mmにスライスしたものを幅1cm程度に切る。水菜はざく切りにする。カニカマは大きめにさいておく。しょうがはおろす。 2.フライパンに油を熱したら、大根が透きとおるまで炒める。これに水・酒・みりん・鶏がらだし・カニカマを加えてひと煮立ちさせる。 3.2に水菜・しょうがを加えオイスターソースで味をととのえたら、水溶き片栗粉を加えてお好みのとろみをつける。つやが出るまで沸騰させたら最後にごま油を加えて出来上がり 火にかけながら水溶き片栗粉を加えるとダマになってしまう。と言う方は・・・・いったん火を止めよくかき混ぜながら加え、再び火にかけて沸騰させると、キレイなとろみがつきますよ 片栗粉を加えたら、しっかり火を通さないと、時間がたつととろみが消えてしまいます(すぐ食べる場合はOKなんですけどねっ)。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る