凍りの梨

2020/12/21(月)06:09

ソビエト重戦車 T100 (フェアリー企画)組立作業2日目

模型(5493)

​   フェアリー企画のレジンキット   1/35スケール   ソビエト重戦車 T100   昨日(2020年12月20日)で組立作業2日目です。 主砲塔のターレットリングの穴あけを行いました。 3mm径ドリルで穴を開け、ニッパーで間を切り離し、 超音波カッターで切断面をきれいに整形しました。 砲塔がピタッとはまるように調整しました。 履帯の部品はバリだらけですが、 普通のカッターで削ると力がかかって割れてしまうので、 これまた、超音波カッターを使って効率的に作業できました。 車輪関係も、全てバリ取り、整形が終わりました。 超音波カッターは、厚みのあるものは切れませんが、 表面を削ぐようにバリを取るような作業には、非常に使い易いです。 超音波カッターがなければ、履帯の整形作業は無理でした。 使っている超音波カッターは、 エコーテックのZO-3プラという最廉価のものですが、 ​ 超音波カッターZO-30 プラ【ZO30】 エコーテック​ 本日の作業で、断続的に3時間使用しても、特に何ともありません。 サクサク切れるので、快適です。 カッターを持つ手よりも、部品を抑える側の手が疲れます。 駆動輪と誘導輪は、各ディスクの接着強度を増すため、 プラパイプに軸を通すようにして補強してあります。 各車輪と車体との接着は、真鍮線を仕込んで接着強度を持たせる予定です。 1.5mm径の穴を開けておきました。(画像は転輪部を作業途中です。) エンジンデッキは、 大日本絵画の独ソ戦車戦シリーズ18「​労農赤軍の多砲塔戦車​」の図面を参考に ハッチを作り直しました。 ​ 労農赤軍の多砲塔戦車 T-35、SMK、T-100 (独ソ戦車戦シリーズ) [ マクシム・コロミーエツ ]​ フェンダーステーは、各側、後部の2か所は自作するように説明図に書いてあり、 前部の2か所はフェンダーと一体モールドで中が抜けていません。 後部を自作するついでに、前部もキットのモールドを削り、プラ材で自作したのもを取り付けました。 側面のグリルには、キット付属の金属メッシュを形に併せて切り出して貼りました。 フェンダーの縁には0.38㎜×2mmのプラ帯材を貼りつけて、フランジを再現しました。 エンジンデッキのハッチの形状が異なる部分の修正ですが、 大日本絵画の独ソ戦車戦シリーズ18「​労農赤軍の多砲塔戦車​」の図面を見て、 ヒンジや手掛けなどはプラ板、プラ棒、真鍮線で、こんな感じに自作しました。 ボルトは1mmの6角プラ棒を植えました。 昨日の作業時間は6時間20分です。 累計作業時間は8時間30分です。​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る