凍りの梨

2024/05/04(土)08:01

マイクロエース D51戦時型・船底テンダー  スノウプロウの取付け

模型(5538)

煙突の部品が欠品の、マイクロエースのD51‐1002戦時型・船底テンダーに自作の煙突とやえもんデザインのD51用新鷹取式集煙装置を取り付けましたが、 KATOが補修部品として販売しているSL用スノープロウを取り付けることにしました。 KATOのSL用スノープロウは、胴受部と一体になっていて、KATOの現行製品の蒸気機関車であれば胴受にダミー連結器を通すことで接着せずに取り付けられます。 マイクロエースの蒸気機関車も、前部の連結器の取付けは同じ構造なのでた多少の加工・調整で取り付け可能と思い作業開始です。 連結器を引き抜いて、堂受け部分を削り取り、 引き抜いた連結器の差込部の大きさに合わせて KATOのスノウプロウの胴受部分の開口部を広げておいて、 そのスノウプロウの胴受を通して、車体に連結器を差し込んで作業完了です。 下の画像、左が今回の加工したもの、真ん中が加工していないD51-1002、右は初めから集煙装置とスノープロウが付いているマイクロエースのD51-750です。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る