|
カテゴリ:模型
1/35スケールのKV戦車系列のキットといえば、前世紀においてはタミヤから1975年発売のKV-1C、KV-2と1985年発売のKV-1Bの3種だけでした。 ということで、1980年代、タミヤのKV戦車を基にバリエーション展開のためのレジン製改造キットが発売されていました。 2001年頃、某模型店でKV戦車のレジン製改造キットが捨値で売っていたのを入手していたのですが、当時、肝心のタミヤのキットが入手困難で、使うことはありませんでした。 下の画像、左がKV-1の1941年型砲塔のキット、右がKV-2・1939年型砲塔(箱の標記は1940年ですが・・)のキットです。 ![]() どちらも金属製砲身が付属しています。 ![]() ![]() 2005年頃、トランぺッターから、1/35スケールのソビエトKV戦車系列の各型式のキットが怒涛のように発売された際に、KV-1・1941年型もKV-2・1939年型も発売されてしまいました。 更にKV-1・1941年型は、タミヤから最新の製品が発売されています。 ということで、今更、これらのレジン製改造キットを使って各型式のKV系列車両を組むことは経済的にも意味がなくなりました。 KV-2・1940年型砲塔のキットには、砲塔以外に、フェンダーに付く雑具箱や角形予備燃料タンク、ホワイトメタルの上部転輪やハッチなども含まれています。 このまま使わないままにしておくのは、とても勿体ないので、何らかの対応を考えています。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
February 9, 2025 01:16:24 PM
コメント(0) | コメントを書く
[模型] カテゴリの最新記事
|